やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ツーリング小名浜へ・・・(後編)

2008年11月02日 19時02分40秒 | BMW R1150RT

写真が多くなり、長くなりそうなので前編・後編で編成しました。

昼食会場はららみゅうでは無く、手前の『まるかつ』さんへ行きました。ちょうど混雑で

団体さんが送れた分、我々が入れた感じです。

何にしようかと悩んだあげく、昼食はここで有名な目ひかりの定食を頂くことにしました。

これはとても美味しかったです。刺身と、目ひかりの揚物。Goodです。

腹ごしらえも終了し、ららみゅうへ移動しました。

ここでは、友達の職場にいる方が昔バイトをしていたらしく、その人の名前を出したらかなり安くしてくれました。

また、お土産まで頂きました。とても気さくなお父さんです。

私の帽子を見て『あんたBMWかい!凄いの乗ってるね~』などと言われちゃいました。

買物も終了し、浜焼きを頂くことに・・・先ずは『うに貝焼き』です。これはお土産にも購入しました。

これは『うまい!』日本酒にぴったりです。

そして友達は続けて生カキを・・・メタボ一直線と自分で言っていました。

しかし、この表情!おいしそうでうです。生カキは大好物だそうです。

本当においしそうです。

ここにも沢山のバイクが駐車されていました。とても天気の良い一日で楽しいツーリングになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング小名浜へ・・・(前編)

2008年11月02日 18時45分35秒 | BMW R1150RT

小名浜へツーリングに行きました。写真が多いので前編・後編に分けます。

前回、盛岡にわんこそばツーリングに行ったメンバーからお誘いがあり、今日は小名浜へツーリングです。

集合場所はいつものコンビニに8時集合!ということで、早めの7時20分に家を出発しました。

集合場所には7時45分には到着してしまいました。

さすがに誰もいませんでしたが、他のツーリングと思われる団体が結構いました。

全員が集合し、高速で小名浜まで行くことになりました。

途中でGAS給油なども考えてジャンクションからスタンドのある最初のサービスエリアで休憩となりました。

それぞれ給油を済ませ、小名浜へ向けて再スタート!

小名浜インターチェンジでは、結構渋滞していました。こういった渋滞の時にはETCの効果絶大ですね。

ETC装着組み3人は後続を待ちます。

そして料金を払い終わった後続を激写しようと待ち構えています。

料金を支払い中。

先頭車両が出てきました。余裕で合図です。

こちらは撮影班。こちらはとても余裕です。

今日は行きは『いわき』まで高速。帰りは『高萩』まで高速を使いましたが、帰りは割引で400円でした。

後編へ続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒対策を・・・

2008年11月01日 22時11分10秒 | BMW R1150RT

明日は友達とバイクツーリングです。

行き先は小名浜です。メンバーの詳細は聞いていませんが、盛岡わんこそばツーリングメンバーだと思います。

そして本日オープンする大型バイク用品店の視察に行ってきました。

あわよくば・・・と思ったのですが、私の気に入るものはありませんでした。それなりに安く売ってはいましたが・・・

その後、主婦の店『しまむら』へ・・・長男のベストを買いに行きました。

奥さんも色々と物色しているすきに私はバイク店で購入することの出来なかった防寒グローブをゲット!!!

なんと、2セット合わせてもバイク用品店においてあるグローブひとつの価格以下です。

耐久性はどうか分かりませんが、機能的にはそんなに悪くなさそうです。

実際に使用してみてインプレッションですね。

そして肝心のズボンですが、結局は気に入らず購入しませんでした。

明日はサマーパンツ(メッシュ)です。寒くなったらカッパを使用します。

そして、買物が終わり家に着くと発注していたものが到着していました。

もちろん直ちに装着しました。う~ん。ナイス!

詳しくは後日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はツーリングです。

2008年10月30日 20時31分21秒 | BMW R1150RT

盛岡日帰りツーリングに行った友達よりメールが入り、今週末は小名浜へツーリングとなりました。
そろそろ寒さも増して来ていますが、私は相変わらずサマーパンツで望むことになりそうです。
しかし、カウル効果でそんなに足にはは寒さを感じないかな?
それよりもグローブですね。
代替としてスキーで使っているグローブでもして行こうかな?

高速のインター近くにバイクパーツショップがオープンするみたいなので
物色に行くか~!

久々のソロではないツーリングが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ソロツーリング

2008年10月25日 18時24分44秒 | BMW R1150RT

今日は天気も回復する見込みだったのでソロツーリングに行く事にしました。

子どもは、月1回のサッカー教室のため行けません。

よってソロツーリングになりました。

塩原から田島は紅葉が綺麗でした。しかし、目的が今回喜多方ですので

ラーメンを食して帰ることにしました。

そして意を決して向かったのが坂内食堂!

写真は食後のものです。この時点で2時近くですがまだ行列が出来ています。

私が食べる時には、神社らしきところまで行列が出来ていました。

しかし、流れも良く20分程度で食べることが出来ました。

8時40分出発で12時10分到着。そのまま帰って来ましたが、帰宅は17時30分でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みは・・・

2008年10月24日 20時08分36秒 | BMW R1150RT
今週もあっという間に終了しました。
少し風邪気味のため空手の稽古はお休みしましたが、早く直して
明日はバイクで出かけようかな?などと考えています。

先週長男を誘ったら行きたいような事を言っていましたが、今週はどうかな?

クラブでは、東北にツーリングの企画があるようですが、今回は不参加です。

12月には忘年会ツーリングの企画もあるようです。
場所は静岡らしいのですが、こちらにはエントリーしようかな?などと
企んでいます。

これから寒さが厳しくなりそうですが、あいにく大きなカウルとグリップヒーターで
何とか乗り越えられそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りツーリング

2008年10月13日 16時56分36秒 | BMW R1150RT

天気もよいので、バイクに乗ろうかと思い朝から準備を・・・

パソコンの近くにレンタルDVDが置いてあり、昨日までの返却のものもあったので、

レンタルショップが開店する前に返却ボックスへ返却する都合もあり、バイクで

レンタルショップへ・・・帰りについでにガソリンを給油。

家に帰る途中に昨日体育祭で一緒だった’06隼所有のご近所さんがクルマで・・・

会社の組合業務をやり、家に帰るところだそうです。

『これから日光方面にでも行こうかなぁ~』などと言うと『いいなぁ~』

『夜中の3時に会社に行き、今帰りなんだよ~今晩、飲み会も会って~』

などと、バイクに乗れず残念そうでした。

その後、準備を済ませて10時ぐらいに家を出ました。

日光方面に紅葉狩りソロツーリングになりました。

出発前に奥さんも誘ったのですが、『まだいい』とふられてしまいました。

行き先は、家~霧降(245号)~栗山(169号→23号)~鬼怒川(121号)

~今市(247号)~霧降(169号)大笹牧場にて昼食~家というルートです。

家の近くで白バイ隊員が乗用車を検挙!切符を切っていました。

その後、軽快に走り去って行きました。(行楽シーズンは検挙率も良い事でしょう)

今回のルートはこんな感じに1周ぐるりと回るコースです。

大笹牧場に行く途中の245号で撮影しました。     (携帯:携帯カメラ)

夫婦山かな?

徐々に紅葉もしてきました。

これは霧降169号途中にあるパーキングエリアから撮影しました。

                                 (撮影:携帯カメラ)

六方沢橋からの眺望                    (撮影:携帯カメラ)

橋の上には停駐車の車が沢山いました。タクシーも見かけました。

行楽日和です。

                              (撮影:PENTAX D100)

大笹牧場に到着。最初に通った時にはお昼だったので大賑わいしていましたが、

1時を過ぎれば、レストランも大分空席がありました。

食券を購入するのに多少並びましたが、ストレスを感じない程度。

道もそんなに混雑していませんでした。

                                 (撮影:携帯カメラ)

ひとりでしたが、ジンギスカンを食べました。そして定番のソフトクリームを食べて

家路へと・・・

無事に3時30分ぐらいに家に到着しました。なかなかのツーリングでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国ミーティング総括!

2008年09月28日 19時44分16秒 | BMW R1150RT

朝日を浴びて準備完了のRTです。

途中、小山の道の駅(思川)で休憩をとります。

とても良い天気で暑いくらいです。

少し勘違いをして遠回りしましたが、無事に北関東自動車道に入り、長野へ向かいます。

途中、佐久平SAで昼食休憩を取りました。(浅間火山ラーメンを食べました)

予定よりも早く到着しそうなので、少し足をのばして上田城へ行きました。

立派な石垣ですね。この石の大きさは権力をあらわしていますね~。

今回お世話になるホテルへ向かう途中に絶景がありましたので、パチリ!

スキー場ですね。

ホテル到着後、受付を済ませ、部屋で少し休憩。のほほんとしていると、

外ではエンジン音が・・・

続々と終結しています。前夜祭も無事に終了。

翌朝、皆さんは久々に会われた方々との話がつきません。

昨日私が見た時よりも台数が大幅にアップしました。

そういえば、ホテル目の前もゲレンデです。

夏場はクロスカントリーのコースになっているんですね。

なるほど・・・ラグビー場やサッカー場などもありました。

ここなら夏も涼しく出来ますね。

今回のイベント!マスツーリング!嬬恋パノラマラインを走行しました。

途中、浅間山をバックにソロでの走行写真撮影が企画され、途中で待機です。

スキー場駐車場まで行き、集合写真の撮影です。

本当であれば綺麗な浅間山をバックに撮影する予定だったそうですが・・・

何はともあれ、80台近くのバイクが集結!圧巻でした。

前夜祭でお世話になった方々です。(お名前は無表示ということで・・・)

ご夫婦とお仲間で山口からの参加です。

(お世話になりました~ 相席で助かりました~。来年もまた会うことを約束しました)

カリフォルニアハイウェイパトロール!!!(かっこよいです!)

GS1150アドベンチャーで参加です。

(話しかけて頂きありがとうございました。ゆっくり残りの休日を満喫してください。)

フロントアップはほどほどに・・・

(気さくに話かけてくれてありがとうございました。)

帰る途中に真田城に立ち寄り、そこからの景色を記念撮影しました。

帰る途中に同じミーティングに参加した方々と少しの時間ですが一緒に走行しました。

高速SAでも、偶然出会ったりして人の輪が少し大きくなりました。

家族へのお土産も購入し、無事に家に到着しました。

『センタースタンドをかけるまでがイベントですから安全運転でお帰り下さい!』

と主催されていた方から最後にお話ありましたが、無事にスタンドをかけられました!

また来年もぜひ参加したいイベントのひとつになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭

2008年09月27日 22時54分30秒 | BMW R1150RT

前夜祭も終了しました。
山口から来られた方に話かけていただき、退屈しませんでした。
明日が楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着ですが・・・

2008年09月27日 17時10分21秒 | BMW R1150RT

計画していた時間よりも早く到着しそうだったので、
上田城へ足をのばしました。
しかし、これと言ったものもなく、あっさり見学終了。
集合場所へ到着後、駐車して緊張しながら部屋割りを見ると、
1人部屋でした。
なんか期待外れでした。
気楽ですが、孤独です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久平です。

2008年09月27日 13時41分04秒 | BMW R1150RT

チョット計画していたルートからはずれてしまいましたが、
無事に正規ルートに復帰して佐久平で昼食休憩。
浅間火山〓ラーメンをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今道の駅

2008年09月27日 10時39分58秒 | BMW R1150RT

ちょっと写真が横になってしまったが、
只今道の駅思川で休憩。
天気はかなり良いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の準備は完璧です

2008年09月26日 22時04分45秒 | BMW R1150RT
いよいよ明日になりました。
クラブのページなどを見ると遠方の方々は既に集合場所へ向けて出発しています。
私も前夜祭からの参加しますので、明日出発します。

遠方の方から比べればまだまだ近いので、移動時間には十分余裕があります。
帰りも遠方の方は来るのと同じ様に時間がかかりますので大変です。

前後に1日ずつ休みを取らなければなりませんから、まさに一大イベントですね。
ちょうど栃木では2輪最高峰のレース真っ最中ですが・・・
あまり気にしていないようですね・・・

クラブの方々とは初対面です。しかも誰も知り合いはいません。
今から少し緊張ぎみですが、何とかなるのか・・・・
人生の先輩方とご一緒し、勉強してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンクバックはこれ・・・

2008年09月24日 21時35分03秒 | BMW R1150RT

デグナー:DEGNER タンクバッグ

ナビを入れるものとして購入したのはこちらのタンクバックです。

ネット通販でレインパンツと一緒に購入しました。

実際にバイクにつけてみると、結構すんなりハンドルにも取り付けることが出来ます。

こちらのバックにも専用レインカバーが標準装備されていますから雨天時の走行もOKです。

う~ん。快適装備です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでひと安心

2008年09月23日 18時53分48秒 | BMW R1150RT

ネットで頼んでいたレインパンツも無事に到着しました。

GSM 13803 ブラック、スタッフサック

これで、雨が降ってきても大丈夫ですね。

また、寒さも予想されますので、防寒対策としても有効です。

コンパクトにまとまりますので、パニアケースに忍ばせることにしましょう。

ポータブルナビゲーションを入れるための小さなタンクバックも同時に到着

しましたので、とりあえず準備万端です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする