やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

バイクのETC取り付けに助成金が・・・

2009年03月06日 22時08分32秒 | BMW R1150RT
ついに来ました!バイク用のETC取り付けに関する助成金制度です。
バイク専用のETCについて現在、一体型のもは比較的安価での取り付けが可能ですが、
それでもクルマのETCに比べると高価なものです。
価格の差は耐久性能の差なのかもしれません。(車室内と車外の差は大きいですね)

確か、クルマにも5,250円の補助金があるものと記憶していますが、バイクは15,250円の助成金が出ます!
これは高速道料金最高1000円(単一自動車道)化に望むには絶好のチャンスですね。
私の場合は車輌購入時にETC取り付けをしてしまいましたので今回の恩恵を受けることはありませんが、
早期取り付けにて同じ様なキャンペーンをしていましたので、ラッキーでした。

懸念されるのは、この高速道路おける交通事故の増加でしょうか?
内閣府は交通事故死者数を5,000人以下にすることを掲げていますが、2008年にして5,000人代になりこの政策が
手綱を緩める形にならなければよいが・・・是非、交通参加者自信が交通事故を防止するようにして高速道路の有効活用
ならびに地方へ足を運び消費することでの経済効果を期待したいところなのでしょう。

こんな事を書くと少し他力本願で政治家みたいですが、私は小市民ですから有言実行で行きますよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ高速道路割引が開始されますね

2009年03月05日 16時53分47秒 | BMW R1150RT

定額給付金と土日祝日の高速道路1000円化。

会社の後輩(女性)は、その恩恵を利用して『ディズニーランドに泊まりで行きたい』と言っていました。

 でもきっと混雑するのでしょうね~

 運送関係もわざわざ土日祝日を利用して高速道路を利用しそう・・・と勝手な思い込みをしてしまいます。

そうなると、やはりバイクの機動性というものは素晴らしいものになりますね。

家族には申し訳ありませんが、(タンデムしたとしても私ともう1人ですから・・・)この制度を今年と来年は有効に活用させてもらいますよ~!(笑)

定額給付金が大人65歳未満で12,000円支給されますから、給付金を元出に昨年行った

『わんこそば』ツーリングで費用を算出してみましょう。

高速割引は単一道路でのみ最高額1000円なので、まずは東北自動車道一本で考えましょう。

『わんこそば代金3,500円』+『お土産2,500円』+『燃料5,200円』+『高速代金2,000円』

わんこそばは昨年の費用から算出、お土産代は適当です。

燃料(ガソリン)代は1リッター130円(高速サービス価格)で40リッター計算(燃費は1リッター20キロとして算出です)

持ち出しは1,200円ですね。

昨年は『わんこそば3,500円』+『お土産2,500円』+『燃料代6000円』+『高速代13,500円』

(宇都宮-盛岡南6,700円、盛岡-宇都宮6,800円)でしたから25,500円それにサービスエリアでの軽食もありましたから

それなりに遠出していますので仕方のない事ですが、今更ながらに結構な費用が掛かってしまっていましたね。

今年の状況で『給付金』や『高速道路利用割引』がなければ昨年同様のツーリングにはとても行ける状況ではないと思いますので

ライダー達にとっては非常にうれしい制度が始まります!今からワクワクしますね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ用紙・・・です

2009年02月25日 17時19分48秒 | BMW R1150RT

昨年、初めてCLUB RT全国ミーティングに参加し、その時にじゃんけん大会で獲得したメモ用紙です。

ケース表面にはBMWの文字が刻まれております。

ゴムバンドで安易には開かないような工夫もされていますが、そのせいで型が少しゆがんでしまっています。

現在は、RTの情報を色々と書き込んでいる状況ですが、今後も色々と書き込まれてゆくことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その辺をぷらぷらと・・・

2009年02月22日 15時42分10秒 | BMW R1150RT

長男と奥さんは、子供会のイベントに参加するため、午後から外出となります。

ボーリングに行き、夕食(バイキング)を食べて来るようです。

そのため、娘と私は置いてきぼりとなりますので娘を連れてその辺をぷらぷらとツーリングに行って来ました。

午前中にバイクの洗車(磨き)を行い、午後のタンデムに備えます。

なかなか綺麗になりました。

そして奥さんと長男が出かけてから娘とその辺をぶらぶらとツーリングへ行ってきました。

お兄ちゃんのヘルメットを借用させてもらいます。何とか大丈夫みたいです。

娘は『重い~っ』と言いながら少し喜んでいる様子でした。

さぁ、これからバイクに乗るぞ~と言う感じで楽しみなのと少し怖いのとが入り交ざっている様子です。

ある程度その辺を走行し家へ到着すると、『まだ乗る~』と言うことで近所のコンビにまで行き、おやつを購入。

そして今度は先ほど行った逆方向へぷらぷらと行って来ました。

途中で後ろが静かになったなぁ~と思ったらやはり居眠りをしていました。家に着いても

バイクの揺れに睡魔が襲ってきた様子です。

しかし、後ろに乗りながらコンビニで買ったおやつ(グミ)を食べていたことは言うまでもない。

とりあえず、娘の初乗りは無事に終了しました。タンデムGも大活躍しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用品店巡りプチツーでした!

2009年02月21日 23時25分23秒 | BMW R1150RT

午前中は、近所に住んでいる友人が子どもを連れてゴーカートに乗りに行こうと誘ってくれました。

子ども同士は同じ学年同じクラスなので、毎日のように遊んでいます。

友人の車で現地に向かうと、改装工事の真っ只中でコースは完全に閉鎖中!止む無く帰宅となりましたが、帰宅途中に午後はバイクでも乗ろうか!

と言う事になり、バイク用品店を回って最終的には友人の行きつけのショップで友人のバイクのセッティングにお付き合いとなりました。

友人のバイク!このマシーンの他にもワルキューレを所有しています!

最初のバイク用品店に向かう途中にガス欠症状発生!リザーブにて用品店へ・・・そして次の店へ向かう途中に給油です。

給油量は7.5リッターほどでした。ちょうど最近いじくりまくったようで・・・ずばり燃費は悪いようです。

友人の行きつけのショップにてセッティングを見てもらい、プラグ確認です。

『う~んちょっと薄いかな~』と言われ外してみるとプラグは白くなっていました・・・

ハイ! 正解です!と言うことで明日友人はセッティングに時間を費やすようです!

う~ん!夢中ですね! しかも、増車を企んでいる様子!!!凄いぞ~!

少し経ったら友人宅駐輪場になにか変化があるかも?楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろシーズンですね

2009年02月16日 18時23分10秒 | BMW R1150RT

昨日も暖かく、日中はバイク日和でした。

さすがに夕方は寒さが増してきましたが、これから徐々に暖かくなって来ますので

ツーリングなどに出かける機会が増えそうです。

早速、バイクを購入したショップよりツーリングの案内が届きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野まで親子ツーリング

2009年02月07日 16時49分49秒 | BMW R1150RT

今日は長男と佐野厄除大師にツーリングに行く事にしました。朝、早速準備に取り掛かります。

特に厄年ではありませんが、交通安全祈願!と言うことで!!

佐野に向かう途中にバンダイミュージアムに立ち寄りました。

到着すると、お客さんはあまりいない様子です。駐車場もガラガラでした。

建物前にはこのようなものが展示してありました。

3種類のヒーロー像です。アバレンジャー、仮面ライダー、ゴレンジャーですね。

ガンダム1/1スケール。大きいですね~ミュージアムの中ではエジソンの発明展示コーナーなどもあり、時間で説明も行ってくれます。

一通り見学をして目的地に向かいます。

厄除大師に到着です。しかし、最初に見つけた無料駐車場は舗装されていません。

バイクなので舗装の駐車場を探します。周囲を走行していると・・・ありました。

舗装の無料駐車場です。

バイク1台でクルマ1台分のスペースはヒンシュクかと・・・端のほうに置かせてもらいました。

参拝を終え、ちょうど昼食ですが、佐野と言えばラーメンですね。長男に昼食の希望を聞いたところラーメンでOK!

佐野市のラーメン屋さんは結構行列が出来ているお店が多かったので、今回はそちらのお店はパスし、

厄除大師近くのラーメン屋さんに入ってみました。

長男はチャーシューメン900円、私はラーメン600円を注文しました。さっぱり味のスープに自家製面がとても美味しかったです。

帰りは 道の駅 『思川』で休憩をしてから帰宅しました。

今回は行き帰りともに長男は少し眠りに入るような感じはありましたが、全体的には安全祈願ツーリングを楽しめたかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うしバッテリー!

2009年01月25日 15時28分39秒 | BMW R1150RT

この前、スクリーン磨きを行いましたが、いまひとつでしたので今日は違った商品で磨いてみました。(G'zokのものです)

前よりは良くなりましたが、細かな傷はさすがに落ちません。

最終的には新しいスクリーンを購入することになりそうですが、しばらくはこのままです。

それよりも、エンジンをかけようとしたところセルを回すのも一苦労といった感じの様子です。バッテリーがひん死の状態です!

バッテリー管理をしないといけませんね~。そちらは早急に必要かも・・・(最近乗っていませんから)

バッテリーを外すにもカウルを外さなければなりませんので上手く管理しないといけませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのスクリーンを・・・

2009年01月18日 17時25分33秒 | BMW R1150RT
バイクのスクリーン表面にスクリーンを保護している薄い膜が張られていましたが、劣化によりところどころ剥がれてきていました。

思い切って今日はその膜を全て剥がし、クリアにしようと作業を開始しました。
結局はある程度までの透明度を復活させましたが、まだ細かな傷が残っています。

後日、細かな傷を落として完成です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 初乗りしました

2009年01月13日 16時47分12秒 | BMW R1150RT

せっかくの有休でしたが特に予定はありませんでしたので最近乗っていないバイクのメンテナンスをすることにしました。

先ずはエンジンがかかるかどうか心配でしたがそれは後に置いといてMTF交換をするべくカーショップへ・・・

今回使用するオイルはカストロールです。1リットル缶で1300円ほどでした。

下側のドレンからドボドボとオイルを抜いて真上からオイルを800ccほど給油します。

デファレンシャルギヤも一緒にオイル交換です。こちらは200ccほど注入し、合計で1リットル使い切りました。

そしてエンジンオイルも一緒に交換です。今回はコストコで購入しいたオイルを使用してみます。

日本ではあまり見かけないオイルですが、アメリカでは一般的に使用されていているようです。

1本あたりのコストは格安です。というか激安ですね。1回のエンジンオイル交換で3本半の使用となります。

(これなら頻繁に交換しても良いですね。また買いに行かなきゃ!)

一通りのオイル交換が終了したのでいざエンジンスタート!とスターターを押したところ・・・キュン・・キュンと、とても頼りなくセルが回り

何とかエンジンスタートしました。(こりゃダメだね~)と思いながらも家の周辺を試走してみたところ・・・

シフトフィーリングがとても良くなりました。以前はシフトアップ時のメカニカル的な硬さを感じましたが、スムーズにシフト出来ます。

エンジンオイルでの変化は体験できませんでしたが、MTF交換は効果が体感で確認でき、「違うな~」などと思いながら走行しました。

昨日は雪が降ったというのに・・・いやぁ~私もライダーさんになりましたね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンもそろそろ

2008年12月03日 20時15分17秒 | BMW R1150RT
朝起きれば車の窓ガラスが凍っている。

気温も低下してきてスタッドレスタイヤを装着しているクルマもちらほら・・・

そろそろバイクも走り収めか・・・

しかしまだまだ日中は暖かいので、いけるか~!

クラブの関東地区忘年会が今週末静岡であるようだが、地域の忘年会と重なり
参加できないので、走り収めはまだ先か?

そろそろバイクもオイル交換しないといけません。
今度はエレメントも一緒に交換!久々にショップにでも行ってみようかなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の仲間とツーリング!那珂湊編

2008年11月22日 20時17分10秒 | BMW R1150RT

会社のツーリングクラブ 定例ツーリングに参加してきました。

今回は大笹牧場でジンギスカン!という事でしたが、降雪や凍結が予想され大変危険であることから

行き先が急遽那珂湊に変更になりました。

今回も早朝から準備します。

今回は、この前のコーヒーミーティングでも一緒だった後輩君を半ば強引に誘いました。

さすがです。私だけではなく、後輩君もまた後輩君を半ば強引に誘っていました。

集合場所(真岡のマクドナルド)に到着!既にメンバー数名が到着し朝マックしていました。

今回私は長男とタンデムで参加しました。集合場所から一路道の駅もてぎを目指します。

行く途中に案の定、長男は睡魔に襲われ・・・というか充電中???

道の駅に到着後は後輩君たちを攻撃していたようです。

ターゲットは元自衛官君。(可愛そうに・・・ごめんなさいね!)『誰がこんな攻撃を教えてるんですか?』などといわれてしまいました・・・

道の駅では小トラブル発生!しかし、上手いこと対策しました。こまめに点検・チェック大切ですね。

ともあれ道の駅を出発し、目的地である那珂湊に到着!

道の駅から那珂湊までの道のりでは長男は完全に睡眠!!!『ヘルメットが落ちそうな感じだったよ!』

と後輩君!ナイスショット!(激写)を見せてくれました。

那珂湊といえば寿司ですよねぇ~という事で、回転市場寿司さんに入りました!

店内に入ると大変交雑しており、名前を書いて少し外で待つことにしました。

そこでまた後輩君が長男の面倒を見てくれました。大砲の弾は40キロ以上ありますから・・・

などと言いつつ長男を持ち上げてくれました。(長男は大喜びでした)

店内は混雑していましたが、あまり待たずに席に案内されました。

食後は市場探索!となりました。

市場にはこのようなものも・・・勢い良く回転していました。(ハロウィンよりはクリスマスにチェンジされては・・・)

探索も終了し、記念撮影の為に大洗海岸へ移動しました。記念撮影では三脚が無かったのでトップケースを代用です。

事務局的に意欲的な動きを見せる荒木さん。毎回ツーリングの記録を新聞にして通信してくれます。

駐車場ではしばしバイク談義に花が咲きます。

後輩君の通勤バイクも海をバックに絵になりますねぇ~。ともあれ楽しいツーリングでした。

やめてくれ~!!!と言っていましたが掲載させていただきます!!!

後輩君がいつの間にやら道の駅で食べていたのが・・・こちら!

『アイス』これのおかげで『寒い』『お腹がいっぱいで寿司がたべられない』など自爆していたのは言うまでもない・・・

またツーリング行きましょうね~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のツーリングです!

2008年11月21日 20時30分30秒 | BMW R1150RT

あすは、会社の仲間のツーリングです。
朝夕は寒さが厳しいですが、まだまだ乗ります!

カウリング助けられていますので、路面凍結や積雪がない限り乗ることでしょう。

明日は本来ならば大笹牧場に行くところでしたが、このところ山間部での積雪により
行き先が変更となりました。那珂湊です!!!

寿司ですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいDM

2008年11月18日 18時46分58秒 | BMW R1150RT

バイクのETCを装着しているが、このような安全運転のお願いDMが届きました。

バイクETCの導入に伴う利用者トラブルが多発しているのか?

今のところ数回の利用では困るようなトラブルは発生していないが、

他の利用状況を客観的に見ると通過速度が速いのに驚いてしまいますが・・・

私はどうしても怖いので通過速度はバイク・クルマともにとても低速です。

後続車に迷惑をかけているとは思いません。

『自分本位な周囲の交通参加者達が自分の都合で運転をしているだけだ』と思います。

周囲の状況に合わせるのはあくまで安全方向へと思いますので、危険な方向に

集団行動を取ることは、赤信号みんなで渡れば・・・的な考えでどうも???です。

今回のようなDMで安全を呼びかけ努力をしても残念ながら運転は運転者本人の考えでしかありません。

一人ひとりが気を付けて頂きたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はジンギスカン!

2008年11月17日 20時23分05秒 | BMW R1150RT
会社のツーリングクラブに勧誘されていつの間にやら入会していた

ツーリングクラブですが、今年は日程が合わずに1回もツーリングに参加することが

出来ませんでしたが、今週末のツーリング計画には参加を表明しています。

行き先は大笹牧場という事で比較的近距離のツーリングになりましたが、楽しみです。

寒空の下サマーパンツはいかがなものかと思いますが、チャレンジしてみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする