久々にサイクリングに出かけることにしました。
行き先は・・・
遠くに見える小さな山です。
家からの距離的には片道20キロない程度でしょうか?
ちょっとしたサイクリングにはちょうど良い距離と思います。
サイクリングで私が最も気にしていることは、通行する道です。
交通量の多い道路は通らずに、旧道や農道を進みます。
(田舎ならではの安全な道を進みます)
目的地に到着!
駐車所湯までのきつい坂道を登ります。
絶対に押さないという気合で上りきります!かなりきつい状況ですが、
10回も登ればたいしたもんだ~!!!!
私は1回でへばりそのまま家路へと尻尾を巻いて退散しました。
農道を走っていると何やら動きのおかしな車発見!
畑に落ちそうになり、(右前輪が落ちていました)慌ててバックしたら
今度は後タイヤ両輪を段差に落としてしまい、身動きが取れなくなってしまった
ようでした。
一部始終を近づきながら見ていた私は、当然脱出の手助けをすることに・・・
必死に出そうとアクセルを踏み込むおじさんに『手伝いましょうか?』と勝手に声をかけ、
車の後ろのバンパーを持ち上げてやり、『ゆっくり前進!』と叫び脱出に成功!
『良かったですね~』などと言い合い、その場から立ち去りました。
1日1膳という言葉が頭に響き、とても気持ち良く帰ってくることが出来ました。
これで私も何か1回助けてもらえるかな~などと結局は欲の強い私でした。。。