やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

スワンボートレースにチャレンジ!

2010年09月05日 20時35分22秒 | 日記てきな

昨日は、朝練なお仲間の呑み会が開催!自転車談義など、いろいろと盛り上がりを見せました。

私はノンアルコールなので、自転車で会場まで。

12時近くまで盛り上がっていた様ですが、私は11時30ぐらいで一足お先に失礼させていただきました。

今日の朝練では、5時12分セブン到着するも、既にのべやんさんが準備万端の状態で待機。

昨日はどうも・・・的な話などをしながら、今日は誰が勝ち組なのか?昨日の呑み会では皆さん結構攻めていましたから。

そんなこんなで待機していると、u5se4584さん、Knife963さん到着、I畑さん、rqmdq437さん、Sコーチも到着して行きますか!と言う事に。

rqmdq437さん、Knife963さんは千葉から来宮している のべやんさんと今日は中禅寺湖まで!という事で(昨日も山岳ロングを走られていますので凄い!)

そんな訳で水汲み場からは、小来川時計回りにて走行です。私とI畑さん、Sコーチ、u5se4584さんは、黒川神社で引き返し。

中禅寺湖では、rqmdq437さんに誘われてスワンボートレースに参戦することにしました。

http://www.nikko-jp.org/event_sys.shtml?1797

本来なら、私も自走が良かったのですが家族の都合にて自宅から車で移動となりました。

自宅から移動の際にもrqmdq437さんから案内メールが届き、自走組の状況なども含めてスムーズな案内。

無事に駐車場へ到着しました。(ありがとうございます)

会場では、受付に既に長蛇の列が・・・(凄い人気です)

本当は3レースの予定だったそうですが、何と大人気のため、2レース(80艇)追加の5レースまで開催と言う事で

私たちは、5レース1組で何とかエントリーする事が出来ました。

rqmdq437さんは、3レースと言う事で、チキチキ大レースにはなりませんでしたが、これは楽しみ。

少し早いけど、中禅寺湖と言ったら ソースカツどんでしょう、という事で浅井さんに。

11時45分開店ということでしたが、少し早い20分に開店。

並んでいると、Knife963さんとのべやんさん登場!ソースカツ丼食べてスタミナつけて頑張りますよ~宣言をしてお先に失礼しました。

ちょっと早く受付をした会場に到着すると、rqmdq437さん組のスタート!

お~っ、わらわらとスワンたちがスタートして行きます。ゴール後、『自転車よりも疲れますよ』と、rqmdq437さん。

これは、ナメてはいけません。

私たち家族もいざ、スタート位置へ・・・なるべく先頭に位置づけします。

ここで、逃げ切りの作戦に!

先にある巫女さん人形を反時計回りにぐるっと周ってボートのりばまで戻り、受付をした桟橋でくじをひくというものです。

レースではないので、ゆっくり楽しんでも結構ですと説明はありましたが、ペダルがついていると何となく回したくなる。

舵取りは、キャプテンにお任せ!

という事で私はひたすらペダルを回すことに専念。

スタートの合図と共に一斉にスタート!私たちのボートはややアウトから巫女さん人形に向かったのが運のつき。

巫女さん人形コーナリングでは、さすがにインコースのボートとの差はつまらない。

しかも、私たちのボートの内側にもう一艇、多少の接触も子ども達は、行け行けムード満天。

帰りは向かい風となり、波もあったりして思う様に進まない。

しかし、最後まで踏ん張り何とか3着ゴール!

くじも引き、賞品交換所の二荒山神社へ向かいます。

くじの番号は19番という事で、山椒うどんをゲット!夕飯で美味しくいただきました。

いや~、充実した休日を過ごせました。

紹介いただきましたrqmdq437さん、どうもありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする