やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

耐久だ・・・

2014年07月27日 07時59分38秒 | 日記てきな

会社では、耐久レースに参戦するなどして盛り上がっていますが、

先週と今週(これから)は、私も耐久レース。

私はレースで走る訳ではないのですが(笑)

と言う事で、昨日は夜勤あがりのサイクリングへ出かけました。

夜勤だと、終了が土曜日の早朝になるのでそのまま自宅まで帰宅。

特に予定もないということだったので、この前チェーンのラインが間違っていた

ANCCHORのチェーンラインを直して出撃。

確か去年の今頃(時期的にはちょっと前ですが)第1回那須ヒルクライムは夜勤明けそのまま出撃してヘロヘロになったのを覚えています。

まぁ、何もしないと眠気が襲ってくるだけなのでフラフラと羽黒山方面へ出撃。

しかし、羽黒山方面に向かうも羽黒山は回避(笑)。

そう言えば、小林街道入口にセブンイレブンが出来ていました。

ロードバイクが1台たてかけてありましたが、立ち寄らずにそのまま通過。

そのまま小林街道を通って讃岐神社方面に行こうと小林街道沿いのファミマを右折。

しかし、橋手前で道路の舗装工事が!

止むを得ず手前を左折して迂回する事にしました。

そしたら・・・

真っ直ぐに旧今市方面へ(笑)

ブルーベリー畑やとうもろこし畑などがあり、良い雰囲気。

これじゃ、北海道の真っ直ぐな道も別に普通だと思っちゃうよね。

単身赴任先の厚木では信じられないほど、縦横が真っ直ぐ(笑)。

単身赴任先は、坂と無駄にやたらと信号が多いので山間部って感じ。

話を戻して、迂回路を真っ直ぐ進むと、東照温泉の交差点に到着。

東照温泉方面に右折すると、観光やながあり、橋を渡ります。

本来であれば、かなり下流の讃岐観音手前の橋を渡る予定でしたので

道路工事のお蔭で距離を稼がされてしまいました。

橋を渡った先の丁字路を右折して休憩ポイントとしていた湧き水の里しおやへ予定より大分遅れてヘロヘロと到着。

かき氷とか、フラッペとかアイスとかソフトクリームとかありましたが、鉄板コーラ。

でも、暑かったですな、日差しと気温、湿気でヘロヘロでした。

大した距離を走った訳でもなくヘロヘロ。

一夜明けた本日も疲れがピークに!これから依頼された自治会イベントは一人でこなせるのか?

仕事は来週も同じようなパターンですが、何とか乗り切らなければ!

いっちょ、やったるしかない!

そうそう、自転車のほうは最高!素晴しい乗り味。

シフトはスパン!と入るレーシーなシフトチェンジ。

105の時にはガチャンとチェンジしていたリヤのシフトチェンジが、カチャンと音も軽く

しかし、シフトが確実にスパンと変速する手ごたえを楽しむことが出来ます。

フロントに関してもグルグルグル・ガッチャンと変速していたのが、ガチャンと変わります(笑)。

凄いですね~

おもしろ楽しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする