やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

男旅(こころたび)ツーリング

2018年08月17日 16時54分49秒 | BRIDGESTONE ANCHOR

 今年も夏休みを利用した男旅ツーリングをsoraneko隊長に企画してもらい、

I城さんと、O田さんの計4名で出かけてきました。


行き先は、日光方面とだけ決定。ただし、つもの通り予定は未定でのんびりと、行き当たりばったりのお気楽ツーリングです。

出発は、soraneko隊長邸に7時集合。


いつも早く到着してご迷惑を掛けてしまう私は、頑張って(笑)遅めの出発。

本日はこんな感じ。

北風が強く、行きは向かい風で上り、帰りは追い風の下りとなりますから、海や南方面に向かったら

帰りが地獄だったので、北に向かう本日のルートは大正解でしたよ!さすがはsoraneko隊長。

のんびりお気楽ツーリングなので、データも程よい感じです。

夏とは思えない気温と湿度で清々しく風だけを除けば、からっとした気持ちの良い天気に恵まれ?ました。

それでも十分早め到着!と、思いきや、O田さんが既に1時間前入り。

誰かは早く到着するだろうと予測していたsoraneko隊長も既に準備万端。

私以外にもいたなんて、恐れ入りました。(実は、時間を1時間ほど間違えたそうな・・・)

 程なくしてI城さんもsoraneko邸に到着し、全員集合。

いざ、男旅スタート。


数年前までは、長期連休の度にRB08小隊5名で出掛けていたなぁ。

などと、しみじみ思いながらも本日の敵!超向かい風に苦しみながら

(とは言っても、soranekoさんが風よけになっている)日光へ向けて走行。

途中、篠井の自販機で補給。ここはやはりコーラで糖分補給でしょう。

糖分を補給しつつ、いつものディープな話へ・・・

篠井を抜けて小林街道を上れば、

お待ちかねの東武日光駅近の大笹ソフトクリーム。

本日はここまで来たところで、ほぼ脚は売り切れ状態です。

霧降高原 や いろは坂 なんて絶対に行けません(笑)。

そのくせ、美味しいものは食べると言う贅沢なrideです。

I城さんお決まりのシソマキのお店に立ち寄ったら、千葉と東京から来られたローディ二人から声を掛けられ、

I城宣伝部長がシソマキの美味しいところを詳しく説明。

鬼平の羊羮もオススメしてあげてお別れしました(一期一会!) 。

日光へは初めて来たとのことでしたので、我々のオススメ通りお土産を購入されていましたが、

お口に合いましたかね?

我々も次なるポイントへ移動です。

杉並木を通って旧今市まで行きます。

途中のJR日光駅では、観光客(外人)が多く、びっくり。

町並みも明るくなったね~等と話なから、旧道を。

以前、I城さんと来た道の駅100選。

まだまだ男旅は続きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする