会社の仲間から鹿沼市に新しいダムを建設しているとの情報をもらいました。
道も新しく広くて走りやすいとのこと。
そんではと、本日サイクリンングに出かけて見ました。
天気はあいにくの曇り空でしたが、準備をして6時30分にTVのラジオ体操の音楽に見送られてのスタート。風は追い風で気持ちよく速度も上がります。
当時朝練をしていたコンビニエンスストアを左折して鹿沼に向かいます。
鹿沼市内のコンビニエンスストアで軽量化と補給を、途中でやる気がミナギルビアンキ乗りの方とすれ違いざまにご挨拶。挨拶の仕方がこなれているのでベテランな方ですね。
コンビニではチョコレートバーとビタミン炭酸を補給しました。
少し道を間違えたりと遠回りしてしまいましたが、ルートは良い感じなので、次回もまたこのルートを走ろうと思います。
南摩ダムまでは少しずつ登り基調で進みますが、キツさはなくだらだらと登ります。
下のグラフではぐっと登っている様に見えますが、体感ではそこまではなかった。まぁ、追い風ではなかったが、路面状況が良かったので少し楽に感じたのかもしれませんね。
本日の走行データ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/83cffa933c1c398cf4e2ff64f6fbd717.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/bd3b064d29e1b0c554ecc83636ddefd8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/409df3a9ed6a707a5e83369b1d3afb93.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/4283ec8334bea557ce8926ac856a4f16.png)
ちょうどトンネルを抜けてダム建設現場に到着すると、雨がポツポツと降って来ました。
早々に記念写真だけ撮影したら、展望台を確認して戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/4412badca1491b4284dc7f9512eda437.jpg?1632551665)
時間的に9:00前だったので、ゲートはまだ閉まっていました。
少し雨が強まる様な感じもしたので、引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/b8a4164290f21fd87203ec8aef3ddcb2.jpg?1632551664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/b8a4164290f21fd87203ec8aef3ddcb2.jpg?1632551664)
帰りは少し探索するつもりで来た道と違うルートで帰ります。
下に下がると雨は止んでいました。
朝練集合場所のコンビニに立ち寄りスモールサイズのコーラを補給して家路に。
プロのロードレーサーの方々とすれ違い際に軽くご挨拶。
前回のレースでは良い結果でした!やはり日々のトレーニングが大切ってことですね。
今日は少し限界域でも走れましたが、以前は200まで心拍を上げていましたので心拍数はまだまだこれから負荷を増やして見ようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/21f1150b79254f3b2e88100ee924c46f.jpg?1632551664)
ブリッツェン所属のオノデライダーさんもつい先日南摩ダム周辺を走られたとツイートしていましたね 笑
まだ色々と開発中のようで、こないだ粟野の公園に子供を連れてくついでに僕も一応道の確認をしておきました 笑
それと将来的にはキャンプメーカーのスノーピークが山を買い上げてキャンプ場と直営ショップを経営する予定みたいで人もたくさん来る場所になるんですかねぇ…
僕はまた明日いつも通り森林公園朝練に向かいます笑
すごく走りやすい道でした。思ったよりも近いのでお勧めですよ。
スノーピークはこのエリアに来るんですね。それは賑わいそうですね。
モーターサイクルでのソロキャンプも良いなぁ🎵
先週は県民の森に行きましたが連休もあってか?麓のキャンプ場が賑わっていました。
尚仁沢コーヒーっていう看板もあったので、今度飲んでみたいです。