やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2019年は佐野ラーメンツーリングからスタート・・・

2019年01月05日 20時57分36秒 | BRIDGESTONE ANCHOR

 お正月休みも最終に近づいて来た土曜日。

明日の日曜で休みも終了し、月曜日から仕事初めとなりますが、毎年恒例となる新春ライドに出かけて来ました。

今回のメンバーはsoranekoさん、I城さん、Mシマさん、Kさん、私の5人です。

Kさんは、前回の新生姜ミュージアムでご一緒して頂き、今回も都合良く参加して頂きました。

今回の行程はこんな(上:ガーミン)ルートでいつもの通りSoranekoさんの先導で行って来ました。

自宅から佐野往復で135kmの距離。

帰路は向かい風だったり、追い風だったりと風の影響をもろに受けての走行でした。

今年初の100Km超えとなりましたが、補給も十分に行ったおかげで元気に走り切ることができました。

ではレポートに。

いつもの通り、少し早めの朝食はsoranekoさん宅近くのコンビニエンスストアです。

ここにはイートインスペースが設けられていますので、少しの時間であれば滞在OK。

今日はここのスペースでシナモンロールとホットコーヒーで朝食です。

冬は指先がとても冷たくなり、痛くなるくらいですので、前日にワークマンで防寒手袋を購入して

装着して来ましたが、それでもー7℃の世界で走行風が当たるとさすがに厳しい状況で、通常のグローブを

インナーにした状態での使用でなんとか寒さを防ぎました。

やはり、soranekoさん程の対策をしなければ、栃木の冬の寒さは防げませんね。

(ハンドルカバーの中にホッカイロが仕込まれていますから、走行中もホッカホカです!)

防寒対策はバッチリ!?

そろそろ新しいフレームになる予定のI城さんは、今日も元気にライドです。

さて、壬生公園までやって来ました。

本来はここが集合場所ですが、私やI城さんは、soranekoさん宅に集合して少し距離を伸ばす方向。

それにsoranekoさん、Mシマさんがお付き合いしてもらったと言うことで、ここでKさんが合流。

順調に進み、栃木市の大平運動公園近くにあるコンビニエンスストアで小休憩です。

ここまで来ると陽の光もたっぷりで気温も上昇。

これまでの防寒対策は不要となりますのでリュックに上着を入れたりして対応です。

佐野に入り、さて今回目的の佐野ラーメンですが、お店を決めていませんでした。

さて、どこにしよう!

みんなで探しますが、そんな時間もなんだかんだとツーリングの醍醐味で良いですね。

行き当たりばったりで駅周辺をまわって良さそうなお店に入ろうと、のんびりと街中を見てまわります。

市役所も立派ですね。

走っていると、佐野厄除け大師近くに新井屋の味噌まんじゅう屋さんがありました。

丁度、信号待ちで停車していると、わざわざ試食のまんじゅうをお姉さんが持ってきて来れました。

お姉さんに近くのラーメン屋さんを聞いて入ったのが、絹屋さん。

入店する前は、どうだろうと思いましたが、なかなかのお味でした。

スープも美味しい、麺も佐野独特の青竹麺でつるつるプリンとしてスープも良く麺に絡んで

美味しく頂きました。

私はチャーシュー麺に味玉入り。

餃子も試して見たかったのですが、味噌まんじゅうのお店でお礼にまんじゅうを購入してさらには

佐野に来たのだからいもフライを食べよう!と言うことで、その分の余力を残し自粛しました(笑)。

さて、新井屋さんの味噌まんじゅうですが、なんとI城さんがご馳走してくれました!(ご馳走様でした)

つぶあん と こしあんがあり、私はつぶあんにしましたが、皮も柔らかく絶妙なお味。

そして密かに楽しみにしていたいもフライ。

今回のお店は岡本さん。

お店の雰囲気からただならぬ気配を感じます(いかにも老舗で美味しそうな雰囲気)

初めていもフライを食べましたが、庶民的な味でおやつ感覚で食べれるところが人気なのでしょう。

これは美味しいです。

中濃ソースが良い味を引き出していますが、岡本さんでは中濃ソースも別売していましたから

一押しのソースなのでしょう。

マドロスソースと言う佐野地元で製造されているソースです。

*興味のある方は、上のマドロスソースをポチッと押して見てください!

これには皆さんご満足! soranekoさんご馳走様でした。

お腹も満たされて帰路ですが、冬型ですから天気の良い日は風が強い。

数回の補給をして無事にsoranekoさん宅まで到着。

到着の記念撮影を済ませて自宅まで。

天気も良く、風は強めでしたが新春の良いツーリングが出来ました。

ツーリングに参加されました皆さん、お世話になりありがとうございました。

またお願いします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初の羽黒山・・・ | トップ | RYOBIのインパクトを購入した... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (i城)
2019-01-06 15:31:50
どうも。i城です。
昨日は大変お世話になりました。些か右足膝の内側に違和感を感じましたが、無事に帰還することが出来ました。
普段からの練習量が足りない結果だと思う反面、目標になったのも事実です。😁
次回はサイクルピクニックですね。それまでに減量含め、頑張ってみます。
返信する
お疲れ様でした (soraneko)
2019-01-06 16:25:40
寒い中でのツーリングご苦労様でした。
自分は先導する都合へばってしまっては申し訳ないと、この寒さに体を慣らしておいたので、快適に走ることが出来ました。
やはりこれだけの寒さになると、体温を保つ方に体力を取られますし、体も固くなるので大変ですよね。
返信する
i城さんへ (やっとこ)
2019-01-06 18:44:36
どうもです。
佐野ラーメンツーリングお世話になりました。グルメツアーとなり、i城さんには新井屋の
みそ・みそ・みそ・みそ・みそまんじゅう!を
ご馳走様でした。
とても美味しかったですね。
膝裏側の違和感は次回までに回復されると良いですね。
また宜しくお願い致します!
返信する
soranekoさんへ (やっとこ)
2019-01-06 18:50:48
どうもです。
佐野ラーメンツーリングありがとうございました。
今回も楽しいrideでした。
また美味しいものを食して幸せな1日でした。
いもフライご馳走様でした。
まったくもって、B級グルメのうまさはヤミツキになります!
朝夕は、気温が著しく下がるので昼間との温度差が大きく、
着るものを調整するのに今回は大きめのリュックを背負って走りました。
グローブも購入したものが何とか役立ちましたので良かったです。
次回も宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿