goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

自治会のイベント会議は・・・

2011年07月16日 22時28分49秒 | 日記てきな

かれこれ既に5年担当している自治会の夏祭りイベント実行委員会ですが、今年はリーダーという事で私が仕切りです。

 まぁ、今まで仕切りではないものの、そのほとんどを担当していた事から、立場は格上げされてもやっている内容は変わらないのですが・・・

前任者も今年は班長さんという事もあり、その辺は大助かりですが。

 

 さて、その会議が本日開催されたのですが、冒頭に年配の班長さんが『言いたい事がある』と既に戦闘モードに入っている!!

 

なんで?と思ったら、なんと、その年配者は今年のイベントは中止して変わりに敬老者イベントを行う事がつまらない(なぜか納得できない)らしい。

その方も、もちろん敬老者の対象者なのですが、どうしても夏祭りイベントが良いらしい。(多分、夏祭りイベントに深く関係してこられたのだと思います)

 でも、今年は震災の影響などで色々とあったので、夏祭りをやるか?やらないかは既に前回の会議で班長さんや役員の意見を反映させてやらない判断がされました。

確かに規模を縮小したとは言え、イベントを開催する事には変わりありませんから、その方が言われていることも納得できなくはないのですが。

『既に決議されている事を今更なんだかんだと言ってもらっても困る!』的な事を自治会長さん初め3役が代わる代わる説明しますが、

本人は納得いかない様子・・・

私も、

『前回の会議で決議された内容で進行役を自治会長からバトンタッチされていますので、それをひっくり返されたのでは進行する事はできませんが・・・』

と言っては見ますが・・・しばし3役にお任せ。

なんだかんだ、すったもんだはありましたが、何とか再開して本日のゴール地点まで進行する事が出来ました。

なかなか大変です、前回はその年配者の奥様が出席して会議は決議されたのですが、今回はそれを聞いた納得の出来ないお父ちゃんが出てきて・・・というパターンでした。

最後は納得されてとても良い意見を発言されていましたが、最初は何か誤解があった様です。

伝え方、伝わり方で180度変わってしまうってとても恐怖ですね。

今回も同じ事なのに最後は納得していました。

それには、回覧用に用意してきた夏祭りイベント中止のお知らせと敬老者イベントの開催のお知らせ文章や、

ポスター、敬老者イベントへの対象者招待状などが効いたみたいでした。

多分イベントを行わないものだと勘違いをされていたのかも知れませんね、今回も色々と勉強になりました。

こちらも、次回にまたちょこっとした書類を作らねば・・・う~ん、そろそろ身代わりを探さねば・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりとして・・・

2011年07月15日 21時56分58秒 | 日記てきな

昨日の走行が体に効いていますので今日は休息日としました。

今日はWOWOWの録画してあるビデオでも見て・・・と持ったらいつの間にかうとうと・・・

午前中はすっかり記憶をなくしてしまいました。

 

午後は家事を済ませて少しお出かけ。

昨日の夜に開催された職場の暑気払いで上司からゴルフのお誘いが・・・

立場的な問題とサラリーマンのお付き合いという事もあり、強烈にお誘いいただいたので

そんでは ちょこっとショップも見てみますか・・・

ショップでは色々なブランドで色々なクラブが展示してありましたが、当然私にはさっぱり???という感じです。

 まぁ、自転車も最初はさっぱり???というところから始まりましたので、何とかなるのか?

ゴルフもたしなむ程度にそこそこ出来るようにはしておいたほうが良い事は確かです。

そんな思いもあって練習場で開催されているレッスン案内をもらいに近くの練習場へ。

大人になってから全く新しい事を先生に教えてもらう事も良いかも知れません。

たしなむ程度に・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰の530練

2011年07月14日 23時51分50秒 | 530朝練

かなり久しぶりとなっています530朝練ですが、今日は栃木県太さんのお誘いもあり

530の後は栃木県太さんのお誘いのショップのクラブツーリングに参加するため、

530は長畑戻りで参加となりました。

セブンに到着すると既に数名の方が到着しており、その後も続々と集結されてきます。

『お~っ、久しぶり~』とI畑さん、相変わらずのアイアンマンぶりは健在で素晴しい体です。

木・金530の首謀コルセクワトロ氏登場です。

相変わらず走りこんでいる様子。

塾長も到着で、今週からスクール化でこれに出席すれば強くなります!長畑過ぎからということで、今回私はツーリングの都合もあり不参加です。

久しぶりの530だし、最近めっきり乗れていませんので、様子を見ながら・・・

などと思っていましたが、様子なんか当然見れません。

実業団の方が多く参加しているという平日の530練も素晴しく負荷は高い。

何とか文挟まで。

そして水汲み場から長畑までは協定区間という事でまったり走行という事でしたが、私にはまったりではありませんでした。

長畑からは、同じショップの〇橋さんと一緒にショップまで。

色々と自己紹介などをしながら移動ですが、以前のショップツーリングなどでご一緒していたことが判明!今後とも宜しくお願い致します。

ショップではやはり結構なメンバーが集結していました。皆さんにご挨拶していざ出発ですが、途中で後輪タイヤがパンク!(なんてこったい)

タイヤを調べてみると、フラットスポットが出来ていました。

そう言えば、530の帰りに後輪がロックするようなブレーキングをしてしまった・・・

クラブのメンバー皆さんにご迷惑をおかけしてしまいました・・・皆さん親切にして頂きありがとうございます。

八方ヶ原到着後、ヒルクライム開始ですが既に脚がなくなっている私はひたすらペダルを回すだけ・・・

ここでも、クラブの方々にサポートしていただきました。あらら・・・

帰り道では、何やら後輪がフニュフニュするな~と思ったら、スローパンク!!!あちゃ~っ

皆さんには先に行ってもらおうと思ったら、ヒルクライムでサポートいただいた方々にまたもお世話に・・・

タイヤに空気を入れている間に先行していった集団に追いつくべくサポートいただいた方が前を走り引いてくれますが

私は八方前に脚が無くなっていますのでこれまたキツイ状況に・・・

前を引いてくれている方々の方が辛いのに反省です。

自分の体力の無さは最近の練習不足から当然の結果ですが、今日はトラブルといい何ともご迷惑を掛けっぱなしで何とも情けない・・・

ご一緒いただきました皆様、大変ご迷惑をおかけいたしました。

何とも100km過ぎてからの体力に問題あり・・・今日の走行距離は156キロでした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄妹で入会してきたみたいです・・・

2011年07月13日 21時57分11秒 | 日記てきな

スイミングスクールですが、今日体験教室をしてきたみたい。

下の子に『楽しかった?』と聞いてみると・・・

『ふつう』だそうです。

じゃぁ、嫌なわけではないので一安心。

さっそく兄妹で入会してきたみたいですが、スクールは細かな階級に分かれているみたいで

全部で25段階あるみたいで、下の子は25で全くの初級です。

顔を水につけられない段階ですから、先ずはそこからでしょう。

長男はいきなりの10段階へ飛び級でさすがです。

さて、あと何年で下の子はお兄ちゃんに追いつくのかな?

私は水泳が苦手なので、子ども達には得意になってほしいところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳大会の影響か?

2011年07月12日 20時36分04秒 | 日記てきな

先週の金曜日に長男が学校の代表として出場した水泳大会がありましたが、その影響か?

おばあちゃんが、スイミングスクールに通わせて見ては?と。

でも、実際に長男にも聞いてみないと・・・

ということで長男に確認すると、習うとのこと。

今度無料体験教室に行くらしいが、これは良い事です。

何かしら得意な分野が見つかる事は良い事で、自信がもてますから。

この際、下の子も習わせちゃおう!と思っていますが、下の子はなかなか『うん』とは言いません。

じゃぁ、体験教室で楽しかったら習ってみたら?と促すと、楽しかったらそうするとの事。

プール嫌いな下の子こそ、習ってほしいところです。

そんでもって、バサロなど凄い泳ぎをマスターして見せてもらいたいです(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に梅雨が明けましたね・・・

2011年07月11日 20時20分53秒 | 日記てきな

今日も朝から凄い暑さが予想できる天気となりました。

少し早めの出社でしたのですが、早朝でもこの暑さ、日中はさぞ気温も上がる事だろうと

思いましたが、今日は会社周辺の企業が集まってとある作業を外で行う予定日。

開始時間は、その後の会議の事もあって10時30分から。

いや~殺人的な暑さでしたね。

日々、外で作業をされている方々を思うと、頭が下がります。

かつて自分もその様な現場で働いていましたので、この時期は焦げコゲでしたが・・・

今は違う意味で漕げコゲ(笑)です。

 

震災の影響もあり、現場などでは暑い思いをしながら仕事をしている方々もいるようなので、

午後は現場を巡視して現状を確認。

見た限りでは、思っていたよりは室温などさほどではなく一安心。

しかし、この暑さですから熱中症などには充分な配慮をしたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜色ならぬ赤い色のそらでした・・・

2011年07月10日 21時21分31秒 | 日記てきな

 今日は、那須ロングライドイベントが開催されていましたが、私は輪番の関係で仕事でした。

出来れば参加したいなぁ~などと思っていましたが、こればかりは仕方ないところ。

朝からとても良い天気で熱いくらいでしたから皆さん無事に走りきったのでしょうか?雨や雷も夕方でしたから

イベントには影響なかったかな?

会社からの帰りには、いつもよりも大きな夕日が雲の隙間から見えましたが、その色が真っ赤でした。

あたりも その影響で空が真っ赤に。

羽黒山や高原山も真っ赤なバックでその勇姿を見せていましたね~ 

ロングライド走った方はさぞ綺麗な夕日が拝めたのではないでしょうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美で外食ですが・・・

2011年07月09日 19時12分41秒 | 日記てきな

昨日は水泳大会。地区の学校が4ブロックに分かれて競い合いました。

長男も泳げるだけで参戦でしたが、やはりスイミングを習っている子ども達は別格。

背泳ぎなんかは鈴木大地か!!!と思わせるような泳法で潜水してグイグイ進んで行って12mぐらい。

凄い!!!これにはビックリ。

まぁ、そんな大人顔負けの子ども達の中でよく頑張ったので、外食となりました。

外食はステーキが良いという事になり、宮ステーキに行く事に。

自分もお肉が食べたかったのでちょうど良いぞ!いっぱい食べてやる!!!ともったら、長男も同じものを注文。

ちなみにステーキ3枚のボリューム満点450g!

それにプラスしてデザートも。

全てペロリと完食でした。

おいおい、大丈夫か?そんなに食べて・・・

私でもステーキだけでお腹いっぱいだったので、これは食べすぎでしょう・・・

あ~っ これはいけませんね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳大会がありました・・・

2011年07月08日 16時33分08秒 | 日記てきな

【選抜された学校の代表の大会です】

小学校の水泳大会が開催されました。

今年は震災の影響もあり、いつもの会場では開催できない事から、選抜された小学校で開催されました。

なんと、長男は選抜され大会出場です。(ただ平泳ぎで50m泳げる人がクラスにすくなかったから)

出場する事が決まってから放課後の練習で結構頑張っていた様でした。

『大会ではビリになりたくないなぁ~』などと、弱気な発言でしたが、それもそのはずです。

他の選手はほとんどがスイミングに通っている人ばかり。

私も輪番操業の関係から本日は休日だったので、応援に行く事にしました。

さすがに小学校のプールだけあって、狭い会場に人がわんさか。

4ブロックに分かれて大会が開催されたようでしたが、何とも凄い混雑。

残念ながら撮影はビデオもカメラも禁止でしたので、記録としては残す事が出来ませんでしたが、

長男もビリにはならないで頑張りました。

 

 【お父さん達も応援です・・・】

結構お父さん達も仕事を抜け出したり、お休みだったりで応援に来ていました。

ビックリしたのは、空手の宗家宅も(体調が悪い宗家を除き)ご一行で来ていましたのでご挨拶。

そう言えば、同じ学年に宗家のお孫様がいらっしゃいました。

見事にその組の優勝を飾っていました。

今日は朝から雨で大会はどうなる事やら・・・と思っていましたが、大会中はムシムシと暑いのなんのって。

いや~ プールに入っている子ども達が羨ましいと感じました。

 

【頑張ったので・・・】

長男もがんばった事だし、今夜は長男の食べたいものを外食で祝賀会でも。

会場からの帰りに奥様とその様な話になりました。

何を食べたいか?長男に聞いてみてから決めようと言う事になり、良く考えると優勝はしてませんが・・・・

まぁ、長男なりに頑張ったので良しとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪番でソロツーリング

2011年07月07日 13時39分08秒 | BRIDGESTONE ANCHOR

朝練に行こうと思っていましたが、思わず寝坊でDNS!明日は行きたいところです。

その代わりにソロツーリングに出かける事にしました。

夕方から用事があることと、午後は天気が怪しいことから午前中に引き返すと決めてスタートしました。

小来川方面へ向かいますが、途中で豆頭さんが行ったゴルフ場の坂を上る事に。

なかなかの坂でした。

それじゃぁ、途中のゴルフ場は上る事にして走行開始です。新里街道途中にあるゴルフ場にも上ります。

震災の影響が結構あるのでしょうか?プレハブ小屋が結構立ていました。

新里街道から長畑の交差点にたどり着き、交差点を左折してあるのが

こちらのゴルフ場。

入口にはキャディーさんが待ち構えている状態でした。

その後は通常の朝練同様のコースで周回。

以前お手洗いをお借りした事もあります。

何とかバス停まで到着。

こんなに辛かったか?などと考えながら走行です。

水汲み場まで来ると、暑さと疲れでバテバテ状態。

美味しいお水をぐいと一気に飲み干します。

その後は、通常通りのルートではなく、新里街道に出るルートに変更してしばらく走ると。

ありました。

何だかゴルフはやらないのですが、ゴルフ場めぐりをしてしまった・・・

本日の走行距離はジャスト90Kmでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しく動き回りましたが・・・

2011年07月06日 20時54分09秒 | 日記てきな

 早番当番だったので、朝のうちに少し資料作成をすませて、それと同時にまとめ資料も終了。

午後からは警察署へ提出書類があったので、お出かけ。

アポなしだったので、書類だけでも提出したらたったと帰ろうと思っていたら、

係長が中のほうへと、連行されました(笑)、お茶も出して頂きながら課長へ今回の提出書類を

一通り説明しました。

『期待しています』とありがたいお言葉を頂きましたので期待に応えないといけませんね。

その後もバタバタとしましたがが、今日は早めに帰宅して・・・などと思っていましたが、結局は・・・

まぁ、これも良し。

明日の活力はなんだ!(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨?・・・

2011年07月05日 18時57分04秒 | 日記てきな

午後からのゲリラ的豪雨は凄かったです!

出先だったのですが、そこでは あっという間に冠水状態に・・・

足元びしょびしょでした~

 

会社に戻ってからは裸足に靴を履き替えてスーパークールビズ!?

雷も凄くて参りましたが、数十分でピーカンの天気に・・・

なんなんじゃぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴しい人材・・・

2011年07月04日 22時52分44秒 | 日記てきな

会社では、若者対象の講話を開催しました。

基本的に私の独断で内容を考えそれに見合った講師をお願いするのですが、

今日は昨年からこっそりと計画をしていたAさんに講師をお願いしての講話開催。

なんと、『運転馬鹿30年史』その経験豊富で波乱万丈な歴史に短編小説を一冊読みきった

感覚になりました。

今までも色々な方に講話をお願いして来ましたが、受講された方々も、目が爛々としていて熱い眼差しでスクリーンを見ていたので

これは大成功だったと思います。

以前の職場でお世話になったきっかけで お知り合いになれた事は今回の素晴しい講話につながり、

出会いは貴重な財産である事を感じさせられました。

 

この様な素晴しくまっすぐな人材、育てないといけないなぁ~ 

Tさんの司会進行も『少し緊張してます』のところ、よかったです!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会でしたが・・・

2011年07月03日 20時03分23秒 | 日記てきな

会派の大会が本日開催されました。

本来であれば私も審判として参加する予定でしたが、夏の節電関係から決まった輪番操業の影響で当社も木金休みの

土日操業で節電協力です。

まぁ、本当に節電できているのかはデータが出ると思いますので、お楽しみなのですが、これが冬場も続いて、来年も再来年も・・・

いつの間にやら平日休日などとはならないか?少し不安ですが・・・

お子様のいる家庭(我が家も同様)では、一時の緊急対応という事で我慢しましょう。

となっていますが、これが恒久的になると話は別でしょう。

サービス業関係で働く方々は土日祝祭日が稼ぎ時な訳で、かつて自分もその様な場所で働いていましたから休日シフト制でした。

初めてではない休日が平日になる状態ですが、何だか今回はその数が異様に多くて朝夕の渋滞も凄いし、

職場に入れば通常通りなので、世間が休日であることを忘れてしまうくらい。

そんな訳で子どものイベントには参加する事が出来ませんでしたが、長男は3種目に参戦して結構がんばったみたい。

まぁ、私的に今すぐ結果を出せ!とは全く思っていませんので、自分で一生懸命に出来たらそれで良し。

一生懸命できていれば、負けても良し、悔しくなくても良し、むしろさっぱりするはずです。

ただ、中途半端は自分に悔しさが残ると思いますからそれはダメ。

試合を見てしまうと、なかなかそうは思ってあげられないところが難しいところ。

もっと、こうできるだろに・・・ もっと、こうやるんだよ・・・とか思っちゃいます。でも、ぐっと我慢ですね。

 

家に帰ると、誰もいないので奥様の携帯に電話してみると、回転寿司にいるとのこと。

私も後を追って合流しました。

ちょうど家族は席に案内されお寿司を食べ始めたぐらいで私も合流する事ができました。

長男に『今日はどうだった?』と訊ねると、横からばあちゃんが色々と。

そちらには耳を傾けずに(笑)長男のコメントを待つ、 そこそこ頑張ったみたい。まぁ、そこそこ程度です。

試合を見ていないので、『よく頑張った』 『よかったじゃん』などと余計な事を考えずに長男に言えました。

偶然に同じ会派の家族連れが一足先に食べ終わって帰るところ。

その家族のおじいちゃんが私のところまで わざわざご挨拶に来てくれました。

『コイツ(孫)を少し鍛えてやってください』と。

いえいえ、私が子ども達に鍛えてもらいますね、まじめに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換にはもってこいです・・・

2011年07月02日 20時22分25秒 | 日記てきな

さて、昨日のことですが、午前中の天気は良いみたいだから自転車にでも乗ろうと準備を進めますが、

前日の雨でシューズはまだ半乾き状態です。

まぁ、この天気なら直ぐに汗もかく事だし、何しろ乾いてしまうかも???と思い、半乾きの状態でスタートしました。

コースは小林街道→舟生街道→大綱道そして293号へ向かうルートでぐるっと1周です。

殺人的な暑さでしたが、ポカリを飲みながら何とか周回完了です。

最終的には塩っけたっぷりの大盛りラーメンか、キンキンに冷えたトマトを塩を思いっきりつけて丸かじりしたい衝動に駆られましたが

結局お昼は、奥様が残しておいてくれたご飯があることを思い出してキムチ炒めご飯にしました。

まぁ、これも美味しかったので良しとしましょう。

そんな訳で帰り道に羽黒山をバックに記念撮影。ほんと良い(日射)天気です。

撮影ポイントは免ノ内町。

帰宅すると、サヴァイブが届いていました。

これは楽しみ。まだ読まずに本棚に(笑)。

その後は、ストーリーセラー2の続き読破しましたが、1からの続きストーリーがありました。333の次は444か。

そして3では555になるのね、面白いぞ佐藤さん(笑)。

 

 今日から輪番操業で稼動日が土曜日から水曜日に変更となりました。

少し変な気分ですが、出社してしまえば仕事内容が変わる訳でもないので今日は問題なし。

ただ、渋滞は相変わらずの様子です(信号機パターンも休日のサイクルのままか?)。

今日から新しい仲間が加わりました!宜しくお願いします。

まぁ、相談しながらやりましょうって事で!色々とお願いする事ばかりですが、ひとつ面倒見てやってください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする