やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ハムストリング筋肉痛・・・

2012年02月12日 18時27分09秒 | 日記てきな

昨日の走行は午後2時過ぎにスタートしたのであまり乗れませんでしたが、

それでも少し負荷をかけてみたら、やはりハムストリングが筋肉痛。

あまり乗れていなかったので筋肉が落ちてしまっているに違いない!無駄な筋肉は必要ないので

効率的な走行を意識しなければならいが、結局苦しくなると無駄に力が入るところはどのスポーツにも言える悪いところでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ走行・・・

2012年02月11日 17時48分20秒 | BRIDGESTONE ANCHOR

今週は明日が出勤日となり、休みは本日のみ。

大事な休みですが、午前中は子どもの体調が悪いということで地元の医者に行くも休み。

あれっ、普段は土曜日も診療しているが・・・と思ったら、建国記念日でしたね。

救急へ行ったりしてたら午後2時になってしまいました。

少しでも良いので自転車に乗ろうと小林街道を日光(旧今市)に向けて。

途中でもよおしたのでけっこう漬けさんのトイレをお借りました。

そう言えば、この前の七福神めぐりの福引でもらった【らっきょ】は美味しかった。

本日のルート

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=385a78a493f9b8c1a082cd6d127bf066

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヤブレーキ装着完了!・・・

2012年02月10日 22時15分18秒 | 自転車パーツ購入

昨日到着したリヤブレーキですが、さっそく装着しました。

無事に装着して前後ともにLXで揃いました。

後はブレーキレバーとクランクなどをグレードアップしたいところです。

外したブレーキシューは結構減っていましたので、交換時期だったかも。

良いタイミングで交換することが出来ました。

早速、日曜日にジテツウしてみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪っぽいけどジテツウ・・・

2012年02月09日 22時50分24秒 | ジテツウ

月曜日は天気が崩れる予報があったので、ジテツウを断念して火曜日は朝が早い当番出勤だったので断念。

水曜日は体調が悪く、とうとうジテツウしたのが今日になってしまいました。

何だかんだで言い訳が多いのですが、乗らなきゃダメですね。

なんだか風邪っぽいけど、今日は意を決してジテツウしてみました。

と、言う事で定点ポイントでの写真撮影を。

今日はとても良い天気で、帰りも月が綺麗に路面を照らしていました。

もちろん、こんな日は気温も下がるので寒い!でも、ペダルをクルクル回してハァハァと

汗をかきながらの帰宅となりました。(良い運動です)

帰ってみると・・・

おっと、届いています。

昨年末に注文したリヤブレーキ!さっそく明日にでも取り付けようかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーだけど、ど真ん中ストライク!・・・

2012年02月07日 21時19分11秒 | 日記てきな

お正月に子どもが買った福袋のなかに入っていたものを私にくれました。

パッケージを見るなり沖田浩之の歌(燃えてヒーロー)が頭の中をぐるぐる ♪

いや~子どものころ(小学生の頃)を思い出しますね~

サッカーだけど、ど真ん中ストライクですよ!

丁度、南葛vs明和という盛り上がるところですね~

しかし、やはり美味しいところで切れてしまうのでしょうね~ 怖くて見れません(笑)。

これ見ちゃうと、話の続きはもちろんのこと全作品を見たい → 欲しい!ってなっちゃうんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周回ルートを設定して走行してみた・・・

2012年02月06日 20時32分17秒 | BRIDGESTONE ANCHOR

昨日は、午前中奥様が地域の会議に出席とのことでしたが、こどもと一緒に自転車に乗ったりして過ごしました。

午後からは自転車に乗ってきても良いとのことで、準備をして昼食も食べず11時30分ぐらいにスタート!

今回はあまり遠出はせずに家の付近で周回コースを設定して練習する事にしました。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=eee1ecad44538fb08f108106dfb6ce7d

走行距離は90km今回は向かい風の中で結構厳しい走行となりましたが、良いリハビリになった。

2周したところで少し飽きてしまったので、今後は飽きずに周回しなければ・・・

2周した後はあてもなくフラフラと走行。

お昼を食べていなかったので、ポンタポイントのもらえるコンビニ目指して走ったは良いが、向かい風の影響と

前半で少し頑張ったこともありエネルギー切れ。

ダイエット目的でもう少し乗らないとダメですね、今日は頑張った成果か?

ハムストリングが筋肉痛(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの自転車のタイヤ到着でイメージチェンジ!・・・

2012年02月06日 19時56分20秒 | 自転車パーツ購入

先週発注したタイヤとチューブですが、チューブが先に到着してタイヤの到着を待ち構えていましたが、

土曜日に七福神めぐりをしていたときに配送されていました。

不在通知があったので、ドライバーさんに連絡して無事にタイヤを受取りました。

今回購入したのはパナレーサークローザー26インチで1.25タイヤ。

ブルーのラインが自転車のカラーとマッチするかな?と、思って発注しましたが、いかがか?

配送されたのは夜の8時でしたが早速作業に取り掛かり、ついでにハブベアリングの清掃も行う事にしました。

ついでの方が作業時間が掛かってしまったことは言うまでもありませんが、そこは効果があったと言う事でOKです。

翌日は、こどもたちと試走に出かけ家の近くをクリテリウム!

田んぼの中を颯爽?と走ってました。

タイヤ交換だけで結構雰囲気が変わるものです。ブルーのラインもバッチリです!

長男も気に入った様子で良かった。

本当はメカ関係やステムも交換したいところですが、それはまた今度になりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと3年目の七福神めぐり(後編)・・・

2012年02月05日 15時32分11秒 | 日記てきな

この七福神めぐりのコースは概ね8キロのコースとなっていますが、

私達がはじめた1年目の年は、大雪で開催が中止となりました。

色紙と抽選会は行ってくれたので、そのままクルマで七福神めぐりを行いました。

http://blog.goo.ne.jp/a-roku/e/bd02eab40feb4f786aa33340b8248599

それに比べたら、天気は最高でよいウォーキング日和です。

参加者の皆さんは黙々と歩いて行きますが、私達はダラダラ・・・

まぁ、普段あまり運動をしていないものですがら、歩くのだけでも大変疲れる、

今市七福神に関しては、報徳二宮神社をめぐるので、7箇所ではなく、8箇所になります。

それぞれのご朱印をいただいて最後に家内安全と書き入れていただきました。

今年は下の子も何だかんだ言いながらも最後まで歩いたので何より。(抱っこ攻撃はあったが・・・)

広場に戻ると、抽選会が待ています!

参加人数分抽選くじを引いてよいとのこと。(これはありがたいです)

私と下の子は2等で ろばた漬け と けっこう漬けの らっきょ、これは大好き!かなりラッキーです。

上の子は3等でクッキー(日光で旅し隊)これもなかなか美味しかった。

なんと、奥様は1等が当たりました。

商品は電気カイロでした。

七福神をめぐってウォーキングと抽選会でお土産ゲットしてとても楽しいイベントになりました。

毎年恒例イベントにしても良いなぁ~

その後は、上の子が学校のイベントで使うバックや靴を購入して35球200円というバッティングセンターを発見したので

上の子がやってみたいと。

まぁ、そんなに甘いものではありません。

かすりはしましたが当たりません。

バットを短く持て!球を良く見ろ!などと、言ってはいるものの、私も野球はお遊び程度。

85Km/hのところでもホームランの的からわずか右の打球が1球出た程度で空振りも数回。

全然親父の威厳はありませんでした。

まぁ、こんなもんだろう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと3年目の七福神めぐり・・・

2012年02月04日 16時43分44秒 | 日記てきな

今年でようやく3年目を迎える我が家の七福神めぐり。

今年も家族で出かけてきました。

会場に到着しましたが、今年の参加者は少なめでしょうか?あまり人が集まっていません。

受付で色紙を購入(一枚500円)して準備完了です。

会場奥では参加者へ提供される芋煮と甘酒の準備がされています。

これは楽しみ!

この広場にはEVカー専用の充電設備が設置されていました。

いよいよEVカー時代の到来か?

そんな事を思いながら会場をフラフラ。

そんな事をしていると、会場では七福神めぐりの開会式が始まりました。

当然の事ながら、子ども達は全く聞いていません・・・(市の偉い皆さん、ごめんなさい)

日光市長さんや主催者の会長さんなどのありがたいお話の後、いよいよ七福神めぐりのスタートです。

歩道をぞろぞろと歩いて行きます。

ありさんの行列と同じようですね(笑)、さて無事に七福神めぐりが出来たのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものチューブ到着・・・

2012年02月02日 22時09分32秒 | 自転車イベント

今度のクリテリウムには長男も強制参戦なわけですが、

いま現在、長男が使用する自転車には太めのタイヤが装着されています。

さすがにこの状態で出走させるのは、いくらなんでも・・・

自転車もMTBなので少し不利なのですが、せめてタイヤぐらいはと、Newタイヤを発注しました。

それにともないチューブも新品に。

本日そのチューブがタイヤよりも一足先に到着しました。

すこしピンボケですが、今回購入したシュワルベのチューブ!

後はタイヤが配送されて装着したら長男と練習だ!って意気込んでいるのは私だけ・・・?

本人はあまり乗り気ではないところが今ひとつ・・・

しかし、タイヤを交換しただけでも自転車の雰囲気が変わるので

早く装着してモチベーションアップさせたいところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がふりましたね・・・

2012年02月01日 20時18分14秒 | ジテツウ

今日も無事にジテツウでしたが、午後からは雪が舞う時間帯もあり

帰りに積もったらどうしよう(笑)とワクワク心配していましたが、積もる事はありませんでしたね、

何よりです。

昨日の写真は逆光になって自転車のところが暗くなってしまいましたが、本日は少し撮影するときに調整してみました。

バッチリ綺麗に撮影できましたね。

ほんと、最近のスマホは使える!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする