![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/59df2dd0621685788b5b5bfffb3c7c91.jpg)
雪がやんで
晴れた日の次の朝
屋根からスルドイつららがたくさん
ぶらさがっていました
なんかキケンな感じ…
今日は息子の通う中学校で
授業参観と懇談会があったので
午後から仕事を休んで
学校へ行きました
授業参観の科目は
社会
個人的には
ネイティブ先生の
英語の授業が見たかった!
(そしてわたしも習いたい!)
でも
社会科の授業は
全く期待していなかったけれど
なかなか充実した授業でした
テーマは
「なぜ戦争は起こったか?」
班ごとに話し合って
意見を発表します
なぜ原爆は落とされたか
南京大虐殺について
戦争のないいまの日本は平和かどうか
大人のわたしたちにとても
難しいテーマです
戦後の戦犯裁判で
中国侵略において1000万人以上の命を奪った日本兵を
中国は一人も処刑しなかった、ということを
わたし自身初めて知りました
なんとなく
中国人てよくわからない
(話し方が怖いし人数多すぎて怖いし)
という偏見は
よくないな、と思いました
そういえば
春になると修学旅行があり
3年生になったばかりの子供たちは
定番の京都、奈良のほかに
広島まで足を伸ばす予定です
たくさん感動して
たくさん吸収してくるといいなあ
晴れた日の次の朝
屋根からスルドイつららがたくさん
ぶらさがっていました
なんかキケンな感じ…
今日は息子の通う中学校で
授業参観と懇談会があったので
午後から仕事を休んで
学校へ行きました
授業参観の科目は
社会
個人的には
ネイティブ先生の
英語の授業が見たかった!
(そしてわたしも習いたい!)
でも
社会科の授業は
全く期待していなかったけれど
なかなか充実した授業でした
テーマは
「なぜ戦争は起こったか?」
班ごとに話し合って
意見を発表します
なぜ原爆は落とされたか
南京大虐殺について
戦争のないいまの日本は平和かどうか
大人のわたしたちにとても
難しいテーマです
戦後の戦犯裁判で
中国侵略において1000万人以上の命を奪った日本兵を
中国は一人も処刑しなかった、ということを
わたし自身初めて知りました
なんとなく
中国人てよくわからない
(話し方が怖いし人数多すぎて怖いし)
という偏見は
よくないな、と思いました
そういえば
春になると修学旅行があり
3年生になったばかりの子供たちは
定番の京都、奈良のほかに
広島まで足を伸ばす予定です
たくさん感動して
たくさん吸収してくるといいなあ