eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

オリ.パラ2020東京大会始まる

2021年07月25日 | eつれづれ

五輪開会式、長嶋茂雄さん・王貞治さん・松井秀喜さんも聖火つなぐ
東京五輪の開会式が始まり、打ち上げられた花火が国立競技場の上空を彩った(23日午後8時4分)=若杉和希撮影
 東京五輪は23日夜、国立競技場で開会式を行った。
200を超える国・地域と難民選手団の計1万1000人が、8月8日まで、33競技339種目で熱戦を繰り広げる。
ミスターらに聖火つないだ吉田沙保里さん「鳥肌が立って涙が出た」
 開会式の基本理念は、「United by Emotion」。大会のモットーでもあるこの言葉で、スポーツには世界の人を感動でつなぐ力があるというメッセージを発している。
 午後8時13分頃、天皇陛下がIOCのバッハ会長とともに入場された。
そして、重量挙げ金メダリストの三宅義信さん、女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんら6人が国旗を持って、フィールドに入った。国歌は歌手のMISIAさんが独唱した。
 午後8時30分ごろ、日本の文化を紹介するようなパフォーマンスの後、木製の「五輪」が登場した。
 選手団は8時38分頃から入場を始めた。五輪発祥の地、ギリシャが先頭で、続いて難民選手団が入場行進した。その後は日本語表記での五十音順に選手団が行進。コロナ禍の五輪だけあって、選手団はみなマスクを着用し、入場した。
 日本は午後10時30分頃、2028年大会を開催する米国、次回24年大会のフランスに続いて最後に入場した。
旗手は須崎優衣選手と八村塁選手が務めた。多くの国は2人が一緒に国旗を持っていたが、同学年の2人は交代で日の丸を持ち、楽しそうに行進した。150人ほどの選手も手を振って、時折飛び跳ねるなどしながら、晴れ舞台を堪能しているようだった。
 その後、ドローン1824台が国立競技場の上空を飛びながら大きな球体の市松模様の大会エンブレムを作り出した。
ジョン・レノンさんの「イマジン」も流れ、幻想的な雰囲気になった。
 そして、フィールド上の特設ステージで、橋本聖子・大会組織委会長とIOCのバッハ会長がスピーチ。そして、天皇陛下が開会を宣言し、花火が打ちあがった。
 続いて、バドミントン男子の桃田賢斗選手ら6人が五輪旗を持って入場。
オリンピック賛歌が響く中、五輪旗が掲揚された。
 さらに、五輪で行われる全50種目のピクトグラムを紹介するパントマイムをパフォーマーが披露。選手歓迎の思いを込めて、東京や大会会場の紹介も行われた。
 市川海老蔵さんは歌舞伎を、ジャズピアノの演奏に乗って披露。
 注目の聖火台への点火は、予定よりやや遅い午後11時48分頃、テニスの大坂なおみ選手が行った。富士山をかたどった聖火台に上り、聖火をともした。
 吉田沙保里さんと野村忠宏さんが競技場内に聖火を持ち込み、長嶋茂雄さん、王貞治さん、松井秀喜さんに渡した。
医療従事者、そしてパラトライアスロンの土田和歌子選手の後、東北の子供たち6人につながれ、大坂選手に手渡された。

今後に及んで、毎日出ているアホーなコメンテーターの輩も批判止めるテレビ局の方針、所詮大方の人は、こんな朝の時間など勤めに出ている...観ているのは年金暮らしのジジィとババァだけ、オリパラ2020もう、始まったのだからグダグダ何時までも文句言わないで
応援と多くのネット民からの声が!!。