USENでロッキーの一作目を見ましたが、泣けました。
http://www.gyao.jp/
昔中学生の時にリバイバル上映で1・2の二本立てを映画館で見たんですが、どうやら内容を良くわかってなかったようです。初めて観る映画のように見入ってしまいました。ヘッドホーンして観たのも効果大でした。自分にオーバーラップさせるほど痛めつけられた生活は送ってませんが、単純に次の日からロッキーになってました。うまが合わないものに理不尽な行動をとられても簡単には腐らない気持ちでと。精神力の勝負です。
そんな事より、暖かかったので、一年以上ぶりに東山地区まで遊びにいきました。そして元職場の前を通った時にクロネコのお兄さんとばったり会いご挨拶。覚えてくれてるんだと思うと嬉しくなり、七条通りから豊国神社までいってまたご挨拶。知り合いが多いところはほっとしますね。で、自分の店の後はどうなったのかなと見ると米国おもちゃ屋さんのようで、朝開店前で入れませんでした。というか、なかなか気軽に入りにくいビルの店舗設計ですよね。なぜ多くの人が自分の店に入ってくれたのか、、、。改めて感謝と感動をいたしました。どきどきしたでしょうね。ネットで紹介されてる店内写真を見ると、床のクロスや照明が懐かしいし、お~エアコンが、笑える。今度行く事があれば入ってみたいですね。ところで角の喫茶店Oさんは閉まってしまったの?
あ~、メッセンジャーバッグがほしい。。荷物増えてきたので。ラージの派手なやつが欲しかったんですが売り切れてますね。何か探します!
http://www.gyao.jp/
昔中学生の時にリバイバル上映で1・2の二本立てを映画館で見たんですが、どうやら内容を良くわかってなかったようです。初めて観る映画のように見入ってしまいました。ヘッドホーンして観たのも効果大でした。自分にオーバーラップさせるほど痛めつけられた生活は送ってませんが、単純に次の日からロッキーになってました。うまが合わないものに理不尽な行動をとられても簡単には腐らない気持ちでと。精神力の勝負です。
そんな事より、暖かかったので、一年以上ぶりに東山地区まで遊びにいきました。そして元職場の前を通った時にクロネコのお兄さんとばったり会いご挨拶。覚えてくれてるんだと思うと嬉しくなり、七条通りから豊国神社までいってまたご挨拶。知り合いが多いところはほっとしますね。で、自分の店の後はどうなったのかなと見ると米国おもちゃ屋さんのようで、朝開店前で入れませんでした。というか、なかなか気軽に入りにくいビルの店舗設計ですよね。なぜ多くの人が自分の店に入ってくれたのか、、、。改めて感謝と感動をいたしました。どきどきしたでしょうね。ネットで紹介されてる店内写真を見ると、床のクロスや照明が懐かしいし、お~エアコンが、笑える。今度行く事があれば入ってみたいですね。ところで角の喫茶店Oさんは閉まってしまったの?
あ~、メッセンジャーバッグがほしい。。荷物増えてきたので。ラージの派手なやつが欲しかったんですが売り切れてますね。何か探します!