鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

京都-丹波口間に19年春新駅 JR西と京都市、開業へ合意

2015-02-01 19:31:15 | Weblog
 
新駅設置場所
新駅設置場所

 JR西日本と京都市が、下京区のJR山陰線京都-丹波口間での新駅設置で合意したことが30日、分かった。着工は2016年度で、19年春の開業を目指す。設置場所は山陰線と七条通が交差する地点で、七条通より南となる。近くの梅小路公園には京都水族館があり、16年春には京都鉄道博物館もオープンするため、旅客需要が見込まれると判断した。

 両者は昨年8月から、駅の構造や費用負担など設置に関する課題について協議を続けてきた。関係者によると、事業費は合計49億円で、JR西が19億円、市が15億円を出し、残る15億円は国の補助金を充てることで折り合った。2月初めに基本合意書を締結する。

 新駅は、京都商工会議所が昨年5月、JR西と市に設置要望書を提出。その後、地元自治会なども相次いで建設を求めた。JR西も真鍋精志社長が「できるだけ前向きに検討しないといけない」と述べるなど積極的な姿勢を示していた。

 新駅予定地付近には梅小路公園のほか、老朽化している市中央卸売市場第一市場の建て替えに伴うにぎわい施設も検討されている。市は周辺地域の活性化構想も策定中で、新駅設置によるアクセス向上は弾みになりそうだ。

(京都新聞)