鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

連勝!

2016-05-04 19:00:40 | Weblog

キャプテン菅野のセレッソに続いてのエスパルス撃破後のコメント

個人個人が試合を重ねるごとにいろんな経験を得て、練習でも意識を高く持って日々、一歩一歩前進しているし、いい意味で競争も激しくなってきていることがようやく結果に表れてきているんだと思う。でも結果が良かったからと言って、次の試合も必ずメンバーに入れる訳じゃなく、連戦ということもあってやっぱり、コンディションが一番いい選手を最優先に、そして「戦える」こと。この二つが最低限整っている人しかピッチに立つ資格はないと思うので勘違いしないようにしたい。まだ僕たちは何もつかんでいません。僕たちはあくまでも昇格を目指しているんで、一試合や二試合勝ったぐらいでテンションが上がってしまうような、子供じみた考えしかできないような選手はこのチームに一人もいないわけだから、僕たちは来年、J1で戦うために今を過ごしているということを再確認して、連勝している今だからこそもう一度、チーム全員が気を引き締めることができるかどうかは大事なことだと思っている。僕たちはまだ下位のチーム。挑戦者だということを忘れてはいけない。次の試合にどれだけベストな状態で挑めるか、ベストな選手だけが試合に出る。また明日から競争の始まりです。負けても勝っても、そういったシンプルなことの繰り返しなんです。これがチームとしての正しい競争の形だと思っている。

 

我々の地域にも超変革の波が、、、。

 8位まで上がってきました。

サッカーの内容が変わりましたよね。

相手の方がうまいと思いながらも体を張ってしのぐ姿とカウンターでの仕掛ける勇気。

しょっぱいプレーのあとの照れ笑いもなくなり、相手より少しでも多くタフな仕事をする。

応援する側にも伝わるものがそこにあります。

声を出さずにはいられない山瀬の弾丸ミドルシュートも有田のドリブルシュートも

次節以降また見たいと思わせるスーパーゴールでしたね。

土曜日は天気はどうなんだろ。

 

まぁそして大前はやっぱりうまかった、、、ということで。