
今日は昼からせっせと後片付けに追われてました。
洋服が無くなると少しお店が広く感じます。
そしてOPENする前の時の事ををいろいろ思い出します。
ここに何を置いて、このスペースが何のコーナー、フィッティングルームやミシンの位置、お客さんは入り口からこう流れるから、、、なんて議論をかわし、結局完全な状態ではない見切り発車するものなのですが、すべてはそこにお客様が入ってからでないと解からない事も多かったです。
覚えていらっしゃる方は少ないかもしれませんが、最初は電飾の看板がありませんでした。フィッティングルームのカーテンは自前で縫い上げることになり、OPEN前日まで付いていませんでした。何の宣伝もせず、そーっと始まったセレクトショップによくぞ皆様ご来店して下さいました。
写真はジーンズやパンツ類が置かれていたカラーボックス。
最初はジグザグに取り付けていました。
当時のちょっとした主張の部分だったような気がします。
私の方こそあんなガツガツしたブログに来てくださってありがたくってしょうがないです。
どういう訳かよくコメントを頂く方で男性の方の半数は京都人。私が京都好きだって大っぴらに言ってるからですよね。プロフィールにも入れていますが「男は京都に限る」と断言してるんで嬉しいです☆
仕事は格好よく言えばIT関係の会社。常駐ソフトとか?を作っている会社で全然別の仕事してます。
官報に掲載されている情報を加工して顧客に提供しています。毎日全国の破産者の名前と住所を見ているのです。
それ以上は情報漏えいになっちゃうんで(笑)
毎日PC見てます。持病のせいで白内障にかかってきてるんで、眩しくて辛いけど帰宅後もこうしてPC見てるんでしゃあないですわ。
お片づけ頑張って下さい。アパレル以外とは少し驚きました。
何か違う道があるようですね?人の就職なのに何だか楽しみ?
片付けていると、いろんな発見があって、何で今頃みたいな事もあったりします。本文でも触れていますが、7年半前のOPEN前のことがはっきりと思い出されたりして、、、。隠れて続けてきたブログでお店のお客さんはほとんどこのブログの存在を知らないのですが。
ごるさんはIT系だったのですね。PCが苦手な私からすると憧れの方になります。いい年して何の資格も技術もなく職探し言う事で狭い扉を強引に開けなければいけません。のん気にかまえる日と怯える日を繰り返しながら生活しているのが現状です。まだ何も始まっていませんが。一応2パターンの展開を計画中で、ほとんど期待できませんががんばります。
2パターンの展開!人の人生なのにワクワクしてはマズイよな・・・。
私も資格なんて何一つありません。車の免許すらないっ!
でもどうにかなるもんです。私の給料だけじゃ東京で食べていくにはかなりキツイけど、競馬で時々勝ったりして。
このブログはお引越し?又はやめちゃうんでしょうか?先日もお話されてましたが。
お仕事の邪魔になっちゃうでしょうから本日はこの辺で。
2パターンと言っても妄想に近いものです。ちゃんと歩き出してから発言しなくてはいけませんね。私の悪いところです。でも何とかなると言ってもらえるとまた前向きに考えられそうです。ブログは今はお店にあり、そしてお店から発信しています。なので工事が始まると自宅に持って帰るのですが、いろいろと一からの設置になりますので、、、。できたら続けてみたいのですが。それと鴨川の側から離れるのでタイトルもおかしいかな?