久しぶりに見た南座のまねき。
顔見世興行か、、、
年の瀬を実感。
娘へのクリスマスプレゼントをこっそり買いに行った帰り
以前気になっていた本を見つけ、即購入。
面白いんじゃないかという直感です。
さて次は息子のプレゼントを探さないと、、、。
サッカーJ2の京都サンガFCの来季新監督に、J1柏レイソルヘッドコーチの布部陽功(たかのり)氏(43)が就任することが6日、クラブ関係者への取材で分かった。近く正式発表される。
Jリーグの監督経験こそないが、関係者によると、選手からの求心力や若手育成に定評があるという。
(京都新聞)
これは意外な、、、。
監督の解任・就任のキーワードが求心力ということから、
菅野に対する求心力?と思ってしまう。
ついつい名の知れた監督を求めてしまいますが、
ストライカーでお金つかうのかな??
サッカーJ2の京都サンガFCは5日までに、石丸清隆監督(43)を今季限りで解任することを決めた。石丸監督は来季まで契約が残っていたが、クラブ関係者によると、J1昇格を逃した責任や攻撃面の課題、選手からの求心力などを総合的に判断した。後任については、日本人監督に絞って交渉を進めている。(京都新聞)
マルさん、、、。
まぁ、試合後の選手コメントに監督戦術についての不満を感じるところは何となく出てたような気がしますし、続投なら主力が離れると判断したのでしょう。
ということは主力は残ってくれるのかな、、、?
堀米君はダメっぽい??
希望は今週末PO決勝の応援に西京極に行くことでした、、、。
(アウェーの場合はHUBに)
ま、引き分けで終了なわけですが。
脱力感半端ないですね。
そして早くも山瀬、有田、さとけんの退団のニュース。
来期に向けてスタートを切っています。
皆ご贔屓の選手が違うから様々な感情が湧き出る時期ですが、
昨年から今年のメンバーへの切り替えの断行は正解だったわけですから
球団を信じていいでしょう。
なんたって1年前はJ3降格危機で皆怒りしかなかったので、、、。
今季は決定力の面で迫力が足りなかったけど楽しめた1年でした。
そういうことで第一に決定力の補強でしょう。
ベテランのディフェンダーの補強ではないと思います。
まだまだ退団のニュースに一喜一憂するでしょうが
入団してくる選手のニュースもまた楽しみではあります。
最後の集合写真いいですね、、、。