『ゴルフスイング体操』には、『ダブルVの作り方』というエクササイズが、3種類有ります。
この『ダブルV』の位置は、スイング中の腕の振り方を安定させるために、重要となる位置です。
「トップでもフィニッシュでも、このダブルVでできる肩甲骨と上腕骨の位置関係は、変わらない方が良いですよー」なんて言いながら、本日は
レッスン中に、こんな写真を撮りました。
上記の写真で、肩 . . . 本文を読む
本日発売のゴルフ雑誌『アルバ(ALBA TROSS VIEW)』さまに、
ゴルフスイング体操の一部(?)をご掲載いただきました。
発売中のため、内容の全てを掲載することはできませんが…m(_ _)m
P80~P82に載っています。
よろしければ、コンビニ・書店等でご覧くださいませ。(^-^) . . . 本文を読む
ダンロップの展示会に行って参りました。(^-^)
「カッコイイ&カワイイ」ウエアもいっぱい展示されていました。(*^^)v
スリクソン&ディズニーグッズも。
ゴルフウエア&ゴルフグッズって、色々と可愛いですよね!?(*^^*)
ゴルフって、あの『体操』を行ないながら練習すると、全身の筋肉がほぐれて、歪み等も改善されるから、肩こり・腰痛予防にもなるし、シェイプアッ . . . 本文を読む
昨夜は、結局、LIVEで最後まで観てしまいました。(´・ωゞ)
そして、思わず撮ってしまったマキロイ選手の肩甲骨。
くっきり、はっきり浮き上がっていて素敵…゜+.゜(´▽`人)゜+.゜
ファウラー選手も、ガルシア選手も、肩甲骨くっきり、背中ガッチリだった。
「背中使って振ってます」って証拠でしょ。
ゴルフスイングって、体型を“逆三”にするんですね…(*^-゜)v
そうなるのが . . . 本文を読む
筋肉の動きの連鎖が重要なんです私の理想とするゴルフスイングは…振れば振るほどに、身体が柔らかくなり(身体がほぐれ)、しかも、筋肉が鍛えられるスイング、…ですかね。怪我や故障をしない、あるいは...>続きを読む
昨年の今日、書いたブログをアップしておきます。
現在の「Aパターンか?Bパターンか?」に、通じる内容だと思います。(^-^) . . . 本文を読む
本日のブログにつぶやいた一言。
「ゴルフスイング体操が、皆さまの日常に溶け込む体操となりますように」。
ゴルフは、ひと時の気分転換にするものだったり、
リゾート地にゴルフに行ったりすると、日常の生活を忘れさせてくれるものだったりする。
また、ゴルフ場に行って、自然の中でボールを追っかけていると、童心に戻れたりして、とても楽しい。
だけど、私も、休みの日などに、大きな荷物を抱えて、街中を歩いた . . . 本文を読む
「体重移動」に疑問を感じる発端となった筋肉これは、太ももに付着している筋肉です。前方から。↓(やや見にくいですが…)後方から。↓これが、私のゴルフスイング時における「体重移動」に疑問を感じる発端となった...>続きを読む
毎日のように、昨年のブログの鬼神野貼り付けになってしまいますが、この記事、
本日のブログに関連しますので、
また、添付しておきます。 . . . 本文を読む
昨日のブログ『肩甲骨の動きは⇔足首まで』に補足して…ですが、
こういう動きだとどうでしょうか?
身体の前に腕を伸ばして、
片方の肩甲骨を後ろに引く…を、左右交互に。
ここまでは、昨日と同じ。
その後、こんな風に…
↓
もしくは、こんな風に…
↓
実際に、軽く行なってみてください。^^;
ただし、何度も行わないでください。(^^;;
でも、この両方だと、肩甲骨⇔脊柱⇔仙骨⇔ . . . 本文を読む
ボールを打たないゴルフレッスン!?膝が痛い、腰が痛いなどとおっしゃっている、“ゴルフをなさらない”知り合いのおば様方がいらっしゃったので、スイング体操の一部を教えてあげると、「この体操、どこで教えてるの?」って…...>続きを読む
こちらは、昨年の今日、書いたブログです。
ゴルフスイング体操の一部を、知人に教えた時の、知人の反応を書いています。
で、DVDブックを出版させていただいて、色ん . . . 本文を読む
ブログも、これまでTwitterにつぶやいていたように、軽~く書いて行きたいと思います。
本日のfacebookとInstagramに投稿した動画って、スイングプレーンに繋がるエクササイズです。
スイングを後方から動画で撮影してみて、そこに線を2本引いて、その線の中を、シャフトが通るように振れたら良いですよ…と言うことは、たくさんのゴルファーの方が、ご存知だと思います。
で、そのスイングプレ . . . 本文を読む
松村公美子 @matsumura999 15:02
れっきとした根拠。
はっきりとした説明。
それを構築した上での統一感。
誰の言っていることが正しくて、誰の言っていることが正しくないのか?
とか、そういうことじゃなくて、
また、自分の主張のみを強調するのでもなく、専門家による「統一感」に向けての努力。
これが必要な気がします。
from Twitter for Android返信 リツイート . . . 本文を読む
松村公美子 @matsumura999 00:44
「黒船」になるか、「(仮)日本ゴルフ改革会議」が今日発足 | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団 no-border.co.jp/archives/23029/
期待したいですね。そして、どういう方向性で進まれるのか、それとなく見ていたいです。
4 件 リツイートされました
from Twitter for Androi . . . 本文を読む
宝塚市内の本屋さんの前を通ると、
『宝塚歌劇100周年フェア開催中』で…。
宝塚歌劇関連の書籍が、たくさん並んでいました。
よく見ると…、あれ??
わっ…Σ(///□///)
えっと、あの~、
一番右上の、
そ、それは、ゴルフ関連の本ですが…Σ(゜д゜;)
(〃д〃)
って、ことをfacebookにも載せたのですが。
なんか、ちょっと恥ずかしいような気もしますが…(//∇//)
本屋さ . . . 本文を読む
ゴルフスイング体操には、『天使の羽根 回旋』と『天使の羽根 回旋リバース』と言うエクササイズがあります。
このエクササイズに関してはfacebookにも、背中側から撮った動画を掲載し、ブログにも貼ったのですが、皆さま、ご覧いただけていますでしょうか?
このエクササイズは、腕を『肩のゼロポジション』に挙げて、
そこから挙げた方向に廻す(天使の羽根 回旋)と、挙げた方向と反対に廻す(天使の羽根 回 . . . 本文を読む
ゴルフスイング体操のFacebookページに掲載した記事を、こちらにも貼って起きます。
【肩甲骨(肩甲棘)~指先までの動きの繋がり】
これらの写真は、ボールを投げたり、打ったりする動作をしているところです。
顔にはスタンプで、失礼します…(((^^;)
【5Lines method】(ゴルフスイング体操の下敷きとなる理論)では、肩甲骨(肩甲棘)から指先までの動きの繋がりは、と . . . 本文を読む