ゴルフスイングのインパクトゾーンの軌道とは!?…
ストレートなのか、インサイドインなのか?…そんな話も、議論の対象となることが有るようです。
ゴルフスイングって基本的には、ターゲット方向に、"真っ直ぐ"振らなければ、
真っ直ぐに飛ばないから、ストレートが正しいのでは?
いやいや、
クラブヘッドの動きは、"円運動"であることを考えれば、定規で引いたような真っ直ぐの線ではなく、円弧の一部の動きがイン . . . 本文を読む
先日、
「アームローテーション、フェイスローテーション、リストターン」って、一体、なんぞや…って話を、
ティーチングプロ同士で話し合いました。
「インパクトゾーンで、
手首を急激に返すことではない」
「アームローテーションは有りだけど、
リストターンは無い」
「自然な動きである」
「手を返す意識を持った方がいい人と、
そういう意識を持たなくてもいい人がいる」
などなど…。
まぁ、
スイングを筋 . . . 本文を読む
本日は、成人の日。
月曜日ですけど、
大学での授業は、お休みでした。
この成人の日に、
大学生たちに、大学に来て勉強せよ…は、酷ですよね。^^;
成人式は、人生の中でも記憶に残るイベントになるはず。
高校や大学では、学校は別々になっても、
近所に住んでいた同級生、
小学校、中学校の同級生たちに、
久しぶりに会える機会にもなりますし…。
親御さんたちにとっても、
子供が成人式を迎えたんだ… . . . 本文を読む
本日は、Instagramに、
またしても、ゴルフ筋トレの動画を投稿しました。
こちら。
↓
今日は、スクワット…ですね。
このスクワットも、『ゴルフスイング体操(R)』のひとつです。
動画は、3通り。
まず、動画①は、単なるスクワット。
このスクワットは、動きに慣れてきたら、沈み込みをゆっくり、立ち上がるのを素早く…でおこなうと良いです。
動画②は、肩甲骨の動きをつけておこなうスク . . . 本文を読む
本日は、Instagramに、こちらの動画を投稿しました。
↓
肩甲骨を肋骨の上で素早くスライドさせ、
それを前傾姿勢を加えてもおこなう。
で、
最終的には、ゴルフスイングの動作になる…という動画です。
↓
この「体操」の目的は、
身体を温める、
素早く動くことで速筋線維に働きかける、
で、続けると、ちょっとした筋トレになるかな!?…と思います。
おなかの引き締めにも効果有り…で . . . 本文を読む
先日のブログに、
「『ゴルフスイング体操(R)』を考えるのに、何年くらいかかりましたか?」と質問され、
「思い返せば、かなり長い年月かかっている…」と答えたことを書きました。
なぜ、
そんなに長い年月、かかったのか?…と言えば、
「ゴルフスイングの身体の動きについて、明確に書いてある書籍が無かったから、見つけられなかったから」です。
でも、
色々と見てみれば、、、
これ。
↓
昨年のIns . . . 本文を読む
昨夜のニュースでも言っていましたが、
インフルエンザが大流行してきているようです。
皆さま、
うがい、手洗い、こまめな水分補給(乾燥防止)を、よくおこない、インフルエンザの予防に努めてくださいね。
…さて、本日は、昨年のブログに書いていたことを、少しおさらい。
ゴルフスイングの根本的な動作って、
こちらなのでは!?
↓
肩甲骨の内転・外転。
骨盤の前傾を伴う水平回旋。
下肢回旋。
こ . . . 本文を読む
真冬とは思えない陽射しの本日です。
↓
さて、
本日は、私の取得している資格について。
私のゴルフのコーチとしての資格は、こちらです。
↓
一般社団法人 日本女子プロゴルフ協会(LPGA)のティーチングプロフェショナル会員。
ライセンスはA級。
この資格は、
ゴルフを指導する人になるために"就職"したダンロップゴルフスクールにて、
「取得するように」と言われて取得したもの。
ゴルフの . . . 本文を読む
先週の今日は、元旦でした。
あれから1週間なのか…と思った時、
「まだ1週間しか経っていない」と感じるか、
それとも、
「もう1週間経ったのか」と感じるか?
皆さまは、どちらでしょうか?
私は、「まだ1週間しか…」と思います。^^;
それだけ、
年末年始は、時間の経つのをゆっくり感じていた…ということでしょうか?
…普段、1週間は、アッ!という間、
「もう1週間経ったのか!!」の感覚の方 . . . 本文を読む
昨日は、ブログ、お休みしました。(^.^)
今年は、ブログをお休みする日も作ろうと思っていたのですが、
実は、昨日も、
「この番組、見てみたいから見終わってから、ブログ、書こうかな!?」
と思っていました。
↓
今年は、新しい元号になる年で、
昭和を、益々遠くに、昔に、感じるようになるのでは…と思っているので、
昭和の風景や様子を見られるのは、嬉しい。(*^^*)
↓
そして、なんと言っ . . . 本文を読む
新年5日目にして、
初打ち、初練習をしました。(^^)
そして、
この動画を、Instagramに投稿しました。
↓
体操とゴルフのボールを打つことで、
筋力維持と体力維持に努める。(≧∇≦)
アンチエイジングのためにも!!…(≧∇≦)
ホントに、
冗談ではなく、
私自身も、
体操とゴルフの練習を継続し続けることで、
体力、体型、体重、筋力維持に努めたいと思います!…(^ . . . 本文を読む
2019年の仕事初めは、
宝松苑ゴルフセンターのフロント業務。(^-^)
皆さま、
本年も、
宝松苑ゴルフセンターに、打ちにいらしてくださいね。
こちらのプリペイドカードのご購入いただくか、
↓
もしくは、
期間限定での販売となります、
こちらの回数券のご購入で、
↓
ご利用いただけます。
1回1000円(←入場料込みでこの価格)の回数券は人気ですよ。(^-^)
『ゴルフスイン . . . 本文を読む
新年早々、
びっくりしました。
↓
九州にお住まいの皆さま、
大丈夫でしょうか?
今年は、
平穏であって…と願っていた矢先に、
地震速報が来て、、、
お正月気分が、吹っ飛んでしまいました。
…新年3日目となり、
メールやら、
郵便物やらで、
「そうか、
今年は、もう動き出しているんだな」と思い知らされました。(^^;;
…明日からお仕事の方々も多いのでしょうね。
私も、明日から仕事 . . . 本文を読む
2019年2日目。
こんなパフェをいただいて…(≧∇≦)
↓
のんびり過ごしています。
夕焼け空も、
綺麗で…
田舎の景色には、
夕陽が似合うんだよね〜なんて思っています。
…明日の3日までは、
お正月気分を、
満喫する…予定。(*^o^*)
さて、
明日は、なにをして過ごそうかな!??…(≧∇≦)
. . . 本文を読む
2019年になりました。
皆さま、
新年 明けまして おめでとうございます。
本年も、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
…今年は元号が変わる年。
明るいニュースの多い一年でありますように。
日々を元気に過ごしていけますように。
皆さまにとって、
幸せの多い一年となりますように。
2019年 元旦
. . . 本文を読む