5月7日
今日もとっても寒いです・・・
イスタンブール市内観光、王道コース!!
390年にエジプトより運ばれたオべりクス。
台座にな当時の様子などが・・・
これをはさんだ道路部分が、馬車レースの古代競技場の
トラック部分。
ブルー・モスク。
中がとっても綺麗。オスマン帝国繁栄の象徴。
内部は17世紀のイズミック・タイルが約2万1000枚以上。
絵ではなく、タイルがはめられているのですよ。
タイルのブルーが綺麗なことから、『ブルー・モスク』。
次は地下都市。
ビサンチン帝国時代に建設された、地下貯水施設。
中の有名な柱。
孔雀の羽がモチーフ『涙目の円柱』
横向き、逆さまのメドゥーサの首。
1980年代の発掘作業でこれが発見され、一躍話題となる。
この日は、旧市街地、観光名所がたくさんあるところで、
自転車レース開催。
徒歩が多くなる覚悟をしていましたが、
いつも旅行は貧乏旅行をしているので、結構大丈夫でした。
まだまだ、観光名所あり。
今日もとっても寒いです・・・
イスタンブール市内観光、王道コース!!
390年にエジプトより運ばれたオべりクス。
台座にな当時の様子などが・・・
これをはさんだ道路部分が、馬車レースの古代競技場の
トラック部分。
ブルー・モスク。
中がとっても綺麗。オスマン帝国繁栄の象徴。
内部は17世紀のイズミック・タイルが約2万1000枚以上。
絵ではなく、タイルがはめられているのですよ。
タイルのブルーが綺麗なことから、『ブルー・モスク』。
次は地下都市。
ビサンチン帝国時代に建設された、地下貯水施設。
中の有名な柱。
孔雀の羽がモチーフ『涙目の円柱』
横向き、逆さまのメドゥーサの首。
1980年代の発掘作業でこれが発見され、一躍話題となる。
この日は、旧市街地、観光名所がたくさんあるところで、
自転車レース開催。
徒歩が多くなる覚悟をしていましたが、
いつも旅行は貧乏旅行をしているので、結構大丈夫でした。
まだまだ、観光名所あり。