札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

麺処 とりぱん 南6西8

2024年12月14日 | ラーメン

すすきのの中心から西へ。
路面電車の線路を越えて、信玄の行列を越えて 西8丁目まで。
左手にとりぱんがあります。

ここでは筆頭メニュウのしおを。

うん。おいしい。変わらずにここで〆の一杯が味わえる喜び。
ラーメン横丁にもお店があります。

麺処 とりぱんラーメン / 東本願寺前駅資生館小学校前駅山鼻9条駅
夜総合点-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次郎長のラーメン  道南森町

2024年07月13日 | ラーメン

森町のラーメン屋さん 次郎長
筆頭メニュウはみそ、そして辛味噌
私が食べたのは 塩、とん塩と2種類あるうちのとん塩です。
とんこつ効いていておいしゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や けせらせら 太平

2024年07月05日 | ラーメン

前々から行きたかった  麺や けせらせら 

塩らぁめん。濃厚なスウプと縮れ麺がうれしい。
近所にあったらなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅乃虎(とらのこ) 円山

2024年04月19日 | ラーメン

大きい通りから少し入ったところ、ラーメンの幟に誘われて奥へ進みます。

筆頭メニュウの 一ノ寅(こってり)はこってりでした。
スパイスのニュアンスも感じられます。
辛さは上限無料の特辛。ちょうどいい感じです。

次回は二ノ虎(あっさり)をいただきましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南6条 信玄

2024年04月10日 | ラーメン

真夜中に行列のない信玄を発見してしまう。
久方ぶりの〆ラーメン。

播磨はこってり塩。うむ。おいしい。
明日の朝の後悔を思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟子屈 総本店

2023年09月01日 | ラーメン

弟子屈(てしかが)は道東の地名であります。
その名を冠したラーメン屋さんの総本店。
お店は札幌にもあります。

大盛況のお店で白湯塩を選択。

ああこれは、私の好みのど真ん中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン桜香 南1西14

2023年08月27日 | ラーメン

今日のカメラはピントが合うなあ

そうでもないか。えびの塩をいただきました。細めの縮れ麺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん一鶴 中の島

2023年08月16日 | ラーメン

店内には熊本のポスターがたくさん。
私は最近ちゃんぽん一択で。時折無性に食べたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁や 新札幌

2023年08月15日 | ラーメン

ずうっと昔、西区の線路沿いにあった縁や。
新札幌のお店に、ようやく訪問できました。
昔より、脂がおだやかになっている感じ。
懐かしくおいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清田区 虎 

2023年06月28日 | ラーメン

時分時を外しての訪いでしたが、店の隣の駐車場は満杯。
200mほど離れた第2駐車場に停める。第2駐車場は麺屋幸咲のお隣。
戻ってみれば、第1駐車場が空いている。
今日も徳を積みました。

赤虎(辛い塩)。おいしい。
前回、虎王(魚介カレー。スウプカレーのKINGとのコラボ)をいただいたのが、
コロナ前だったのですね。
第2駐車場をよりどころにして、また行くことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする