注文に合わせて、作るという贅沢。
オーダーメイドのスウプカレー。
現物も拝見しましたが、色もきれいでおいしそうです。
詳しくは、ここを見てみてください。
https://twitter.com/CURRY_YA_CONG
本日も粛々と、モリチキ50番をいただく。
ごちそうさまでした。
注文に合わせて、作るという贅沢。
オーダーメイドのスウプカレー。
現物も拝見しましたが、色もきれいでおいしそうです。
詳しくは、ここを見てみてください。
https://twitter.com/CURRY_YA_CONG
本日も粛々と、モリチキ50番をいただく。
ごちそうさまでした。
シシカバブカレー 辛さV3
(ラムのスパイシーつくね・芋・人参・たまご・しめじ・なす・オクラ・ほうれん草・パプリカ)
ラムつくねが見て取れますでしょうか。
天竺清田、定番になってきました。
塩。おいしい。
ラーメンは塩を選ぶことが多いのですが、
味噌も味見。
華やかで甘味のある味噌。
人気の品であることに納得。
昭和39年開業。東京オリンピックの年ですね。
らむをいただきながら、スウプカレーの歴史をおさらい。
「こうひいはうす」からアジャンタへの流れも知りました。
ママの中学校の思い出を聞きながら。
みち草バザール。
円山南にあるカレー屋さん。※スウプカレーではありません。
夜のみの営業。
美味なるスパイス料理と、ワインとカレー。
移転後ようやくお邪魔することができました。
ヘアーセット問題と、電話は夜何時までか問題で
気がつけば、満腹満酔。
また行こう。
ランチは水曜なのでチキンといももち。ラッシーも付けられます。
懸案の辛さ0番。辛かった。
全く気付いていませんでしたが、炎の真ん中は数字。
激辛が1番なので、それより辛い0.5番と、もっと辛い0番があるということです。
0番完食しました。おいしゅうございました。久々の発汗。
でも、連れがいるときは、0.5番にしようと思いました。
次回は0.5番でいきましょう。