札幌でワインを飲もう スープカレーを食べよう

時々、ワインにまつわるお話,
札幌 スープカレー 食べ歩き ブログ
築地のこと のらのこと 東京カレー

築地場内 ふぢの

2010年05月09日 | 築地あたり

 




海幸門から入ると、行きやすい 場内1号館にあります。



生まれて初めて 東京でラーメンを食べました。
醤油がきりっと立っているラーメンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地7丁目 よっちゃん 魚の饗宴

2010年05月08日 | 築地あたり




文句なしにお魚がおいしい。
小振りでアットホームで、遅くまでやっているお店です。
また 連れていってくださいね。

築地7-16-8から築地7丁目15-12に移ったということでいいのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな孤独 長田弘

2010年05月07日 | 読んだもの



むしろまさにさまざまに多様なバッハであることによって
バッハはつねにいっそう一人のバッハだった。

長田弘にしかできない


長田弘の語り口。

彼と同じ時代に生きる喜び。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古平(ふるびら)

2010年05月05日 | 北海道 風景 そして食べる
小樽の 西の余市の 西です。



おだやかでいいところです。

使わなくなった校舎を改造して作った温泉「一望館」



高台に立つ 温泉。
改装中で 手狭でしたが、オレンジ色の素敵なお湯でした。
改装が終わったら、また来たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新南樽(なんたる)市場

2010年05月04日 | 北海道 風景 そして食べる


新南樽市場で魚を購う。ここは水曜日がお休み。
5号線沿いの南樽市場は 日曜日がお休みです。
どちらかは毎日開いているので重宝。
私はここの肉屋さんが好きです(両方の市場にあります)
深澤精肉店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢のお菓子。いといんせんべい。

2010年05月03日 | お菓子、パン、お土産


三重の友人からのいただきもの。
上品で穏やかな たまご味。
馬に乗って旅する 古の時間の流れを想うような、やさしい味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Curry&BAR FLAT  フラット 深夜のカレー

2010年05月02日 | スープカレー

南6条にある カレーバー。
やっちさんに連れていってもらいました。



ショルバの流れをくむようです。
野菜の滋味が身にしみる。


南6条西4丁目オーロラビル4F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼荼羅16

2010年05月01日 | スープカレー



豚の角煮 薬膳 4番。
マスターに声をかけていただいて、嬉しくなる。
いい連休になりそうです。


「曼荼羅」のhp
http://www.mandara1.com/cgi-bin/mandara/siteup.cgi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする