今年、最初の映画鑑賞は、
ディズニーの「ウィッシュ」でした。
ディズニー100周年ってことで、
本編が始まる前に同時上映の
「ワンス.アポン.ア.スタジオ
〜100年の思い出〜」
って短編もあって
それがすごーく感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/8b444fbe6303e6974b39cf1bec82041b.jpg)
この短編映画は、9分間だけど、
ディズニーの沢山のキャラクターが
一堂に集まると言う夢の共演なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/bd031fdf47a448156b4c33d868cccf35.jpg)
歴代の543ものキャラクターが
出ているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/8325301cde29f3557b8642be1f2a15ff.jpg)
大好き!
ズートピア♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/0ff442b75ce22ca54456bf6f54401216.jpg)
ほんと、夢の共演っ!
リトルマーメイドの魚、フランダー
モアナに「美女と野獣」のポット夫人達
名前は分からないけど、見たことある
キャラクター達(笑)
もうYouTubeに出てた!(早っ)
さて、本編の「ウィッシュ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/1689c8b6d940c67984c64a635f4b58a4.jpg)
主人公のアーシャは、どんな願いも
かなう魔法の王国“ロサス”で暮らす
17歳の少女。
彼女が願うのは
「100歳になる祖父の願いがかなうこと」
自分の幸せではなく、家族の幸せを
心から願っている良い子です。
しかし彼女は、ある出来事をきっかけに
国民全ての“願い”が魔法を操る王様の
マグニフィコ王に支配されているという
衝撃の真実を知ることに…。
みんなの願いを取り戻すべく、
アーシャは立ち上がる。
…っと言ったストーリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/a57f7072050b06624bcc610562302e05.jpg)
映像はもちろんとっても綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/db673f766102c86f24d4a0a8bb3a4b40.jpg)
王様も元々は悪い王様ではなく
良い王様が悪い王様に
なっちゃうってことなんだけど…
そして、この王様、
吹き替えが福山雅治くんなのね。
ワタクシ、なんも知らずに見たので
王様が出てくるなり声で
「福山雅治だ…」と…(^ω^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/f8e28fb1eb89f58e2c361f3690f3baff.jpg)
王様は初めはすごーく良い王様で、
王妃様のことも愛していたのに、
突然豹変するんだけど、
今まで国民の「願い」を集めても
別段なんもしなかったのに、
「願い」に力があると知ると
途端に悪い人になっちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/561e8bc7561afa2490bebf51084c2329.jpg)
悪者になったら、
声の主である福山雅治節が炸裂!
もー、福山くんにしか見えない。
「オレ様にひれ伏せ!」みたいな
「無礼なやつめ!」とミュージカルなので
歌い、福山雅治のライブ会場に
来ているかのようで
やっぱり、アニメの声は、
声優に任せた方が良いな。と
思うばかりだった。
アニメの画面よりも
裏にいる人間を感じさせては
失敗ではなかろうか。
と思うのは私だけなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/95367e9f0894d8bd9b2b24681bca0d4f.jpg)
ディズニーはどーしても
正義と悪をかきたがる。
でも前と悪は表裏一体だ。
今回の悪役である、王様は、
そんなに思う以上に悪いこと
してないと思うのだが、
ディズニー史上最高の悪者らしい??
そうか?そんなに?
ってか、この際、
許すって事も描いて欲しい。
王様に戻らなくとも、何か町民から
やり直すとかさ。
それよりも、魔法が使える国なのに
魔法、あんまり関係ないじゃん。
アーシャも星に願ったら、
星が降って来て、その星(スター)が
魔法を使えたり??
なぜ、アーシャだけが?とか。
説明無くて謎な部分が沢山ある。
そして、なんでも願いが叶うのに、
国王と王妃に子供が居ない?
となると、王妃の願いは?
とか、深く考えれば
すごく浅い物語に思える。
せっかくの100周年は、
アーシャのおじいちゃんの100歳
に掛けたのか?ってな感じで。
なんだかなー。
ちょいと勿体無いな。と思う、
そんな映画でした。