今日、2月8日は、
「山形市ラーメンの日」
なんだそうな。
今年からなのかな?
新潟から奪還して1位になったから
そんな日を作ったみたい(^屮^)
今日まで知らなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/20ff9a071063c5f07b2bc95ebbd05b97.jpg)
車で通りかかったら、
この黄色幟旗を見かけて、
「へーっ」ってなりました(^屮^)
ってことで、
最近食べたラーメンのこと。
お写真探したら、昨年末だわ。
ラーメン食べたの。
今年、食べてない!!
ラーメンの聖地に住んでるけれど、
そんなに食べてなかった!(^ω^;)
冬だから熱々ラーメンを
すすりたいんだけどねぇ〜
家でばかりご飯食べてっからなぁ〜
さて、ラーメン、ラーメン
高畠に行った時にね、
塩ラーメンの人気店に行ったんだよ。
takahata 山喜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/b47f8bf7752ae0bdc980716fb750210e.jpg)
人気店で、並んで待って、
メニューもないから、
ネットで検索してメニューを選んだよ。
メニューくらい置いといて欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/d7a5f67360d59aaa9830d449d54c18d8.jpg)
店内に入れたら、すぐに、
券売機で買わなきゃならないらしい。
初めてきた人には
ちょいと不親切だわぁ〜(。-ω-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/eabf1b17b15f600da1f33f1af933f6d4.jpg)
塩は塩でも、塩と藻塩があって、
私は藻塩にしたよ!
旦那さんは、塩ラーメン大盛りで♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/e7b3e461c2e5c78cbe3d17bca3ccd4f1.jpg)
見た目はどちらも同じみたい(^屮^)
私のが手前の日本海藻塩ラーメン。
奥が旦那のsio塩ラーメン。
どちらも食べたけど、
藻塩は海の荒々しい感じの塩だったよ!
塩は塩でも違うもんだねぇ!(*o*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/e66e7616fb4e0427d1994107a5066bce.jpg)
荒々しい塩よりも、
優しい塩の方が好きだな^^
藻塩の説明に、
新潟は村山市の藻塩を使用してて、
ミネラル分豊富に含まれてて、
身体にも優しい…♡
なんて書かれてると、
「もー、藻塩ダネ!!」
ってなっちゃったけど、
味はフツーの塩の方が好きだな。
sio塩ラーメン、柔らかくまろやかな、
優しい味わいでしたよ〜(*๓´╰╯`๓)
次に行ったらフツーの塩ラーメン
食べたいです(o^^o)