「・・・『なつく』って、どういうこと?」
「(中略)それはね、『絆を結ぶ』ということだよ・・・」
『星の王子様』で、ぐわしっと、あひょ心を鷲摑みにした、タイトルのフレーズ。
“好きになって!”でも“友だちになって”でも
”仲良くして!”でもない、無邪気でそしてストレートな心の言葉。
『なつく』という言葉自体、例えば猫が頭をすりすりとこすりつけてくるようなどこかほんわりとした幸せなイメージがあるからかな。
「なつかせたもの、絆を結んだものしか、ほんとうに知ることはできないよ」
人生は一期一会。
だけど、なついてなつかせて新しい絆を結べば、友だちが出来る。
世界が広がる。
全ては、自分の心次第。
今の職場もあと2日。
でも、この不思議に楽しく愉快な縁は新たな絆を結んでくれそうだ。
お仕事終了後、日を改めて忘年会をやることに決まった
“なんだか終わっちゃうの淋しいよね・・・”と話していただけに、すごく嬉しい。
んー、これだから人生、楽しくって仕方ない
先月始まった仕事も、来週の3日間で終了。
いやぁ~、ホントに楽しく充実した毎日でした。
やる時は真剣に脇目もふらずに集中してやる、でも、休憩中にはバカ話してゲラゲラ笑って笑いすぎて涙流したり、残業になってもみんなで声を掛け合って協力して。
仕事って本当はこんなに楽しかったんだ。
職場ってこんなに素敵なところだったんだ。
前職でいつの間にかすっかり忘れ失っていた、働く上でとっても大切な感覚を、今の職場がすっかり取り戻してくれました。本当に心から感謝です
みんな素敵な人ばかり。
一緒に働いている派遣仲間も、あと3日というのがとても淋しいくらい、みんな和気藹々としていて。
波長の法則によると、
同じ会社に勤めている人というのは、要は同じ波長で呼び合っているココロの仲間ということらしい。
自分の波長が低いと、必然的にそういう集団に属してしまう、とか。
じゃあ、今のわたしはとっても幸せで楽しい波長を出しているのか?
できればこのまま社員としてお勤めさせて頂きたいと思っちゃうほど、素敵な社員の方々。
本当に良い会社だな~と思う。
みんな、大好きです~ぅ
終了と同時にまた新たな職探し。
今度も今のような感じで、素敵な職場に巡り合えますように・・・
いや、きっと大丈夫。
巡り合ってみせるぞ~!!!
昨日の記事に対するカメさんからのコメントにインスパイアされまして
(いつもありがとうございます。カメさん)
またまたCM(チャイルドマインダー)ネタでやんす
かつてCMの授業で「こどもの食事と健康」について学んだ時に受けた強いショック。
“なんとなくそんな気はしてたけど、そこまでとは・・・。”
引き寄せの法則ということもあるので、悪さを列挙することは敢えて避けます。
・・・が、ひとつだけ。一番ショックだったこと。
この飽食の時代に、“栄養失調”の乳児がいる、という事実。
なんと、“ムチムチしてぷくぷくな赤ちゃんの手足が嫌!”
という理由で、お母さんがおっぱいを少ししか与えなかったりミルクを薄くするのがその原因。
本当に、現実なの
食べることは、生きること。食事は、身体と心の栄養です。
特に、子どもたちにとっての食事は、生きる為だけではなく、他にも様々な目的があります。
1.食べる喜びを体験する。
食べるという行為によって得られる“快”の体験
2.食べ物を通じて「味覚」「嗅覚」「食感」を学ぶ。
子どもは、最初は“ほのかな甘さ”しか感じることができません。いろんな食物を摂取することにより、味覚が発達するのです。
3.安心感や信頼感を育む。
家族や仲間と和やかな食卓を囲むことによって、安らぎや愛情を実感し、他者とのコミュニケーション能力が発達してゆきます。
4.食生活や健康に対する興味。
5.食事時のマナーの習得。
・・・まだまだあるのでしょうが、とりあえずこんなところで。
さて。
共働きのご家庭が多い現代。
お弁当やお惣菜を活用することは、決して悪いことではありません。
むしろ、そのことにより親御さんの負担が軽くなり、心身ともに余裕が出るのであれば、なにもしゃかりきになって手料理に拘らなくても良いのでは、とも思います。
大切なのは、食事の時間を、どう過ごすか(過ごさせるか)ということ。
たった一人で食卓に向かう“孤食”。
他の家族がいても、一人だけ、もしくはそれぞれ自分の食べたいものを個人個人で食べる“個食”。
食事は楽しいものでなく、ただ空腹を満たすだけの“手段”とみなす子どもたち。
あぁ・・・こんなこと書いていると、本当に焦ってくるな。
誰かが、伝えていかなくては。教えてあげなくては。
親御さんが忙しくてできないのであれば、周りの大人たちが。
たくさんの生き物の命をいただいて、私たちは命を育んでいる。
生かされていることを。
“だから「いただきます」なんだよ。”
“美味しいね。みんなで食べるって楽しいね。なんだか幸せだね。”
そんな普通の、日常生活の風景を。
少しでも多くの、体験をしたことがない、子ども達のために。
デパートで。
選んだハンカチが手際よく個別包装されてゆくのを見ながら、ふと思った。
“また、ハンカチと紅茶を買ってるんだな、私・・・。”
お世話になった職場の大切な人たちへのささやかな御礼。
女性にはお気に入りのルピシアの紅茶缶、男性にはタオルハンカチ、と決めている。
明日。
たくさんの感謝の気持ちと、
少しの寂しさと、
充実した開放感と、
自由への・・・物足りなさをほんのちょっぴり、胸に秘めつつ。
ありがとうの言葉と共に、
紅茶とハンカチを贈ろう。
現実が、懐かしい想い出へと変わる、
その新たなスタートのために。
来月スタートのお仕事の手続きで、久しぶりに昔の職場へ。
なんだか気恥ずかしくって、柄にも無く緊張モード
でも、懐かしい再会にとってもうれしいひとときでした
今回は再登録も兼ねていたので、簡単なテストの他に、『効き脳診断』も受け。
結果に思わず苦笑。弱点をズバリ指摘されていました。
“・・・革新的で思い切ったことを好むあなたは、現状を維持・継続することを苦手とする傾向が・・・(中略)順序だてて計画し、最後までやり遂げることを困難とし、慎重さに欠ける面が・・・”
・・・。言葉がございません・・・
意外にも、やや右脳優位ではありますが、左右のバランスが程よく取れているという結果に。
もっともっと極端に右脳派かなぁ?なんて思っていたのですが。
そういえば、ネットで見つけた『右脳、左脳おもしろ診断』でも、
意外や意外、50点だったしなぁ。
ま、要は中身がどうなのかではなく、いかに有効に活用するか、ということですよねぇ。
相変わらず秋眠モードで無駄に脳を休めてばかりの日々・・・。
いい加減目覚めなくては