爽やかな五月のイメージとは裏腹に、梅雨を思わせるようなぐずついた空模様が続いていますが・・・。
本日の花レッスンは「ガーデンスタイル」でした。
ずばり「庭」をそのまま切り取って持ってきたようなアレンジです。
庭のイメージには特に決まりごとがないため、自分で自由に想像&創造してゆくことができます。
先生に言われたのは、花をアレンジする前に細かなイメージを作っておくこと、でした。
で、私のイメージですが・・・。
“ワイルドフラワーが生い茂る庭で少女が見つけた、スズランがひっそりと咲く、秘密の小さな花園”です。(・・・なんかえらくメルヘンだなぁ^^;)
しかし!
全体をフレーム内に収めると、一体どこにスズランが咲いているやら分かりませんな~。・・・うーむ。
さて。今回の花材ですが。
・カラー(白)・オーレア(黄)・スズラン・アスチルベ(ピンク)・リシアンサス(薄紫)・バラ(赤)・丁字草・ヒカゲ・ポリシャス という、超豪華版。
いつもですが、本当にこのスクールは良心的です。
いつも素敵な花を選んでくださる店長さんに、心から感謝です。^^本当にありがとうございま~す♪♪
今晩も、お花たちからすごくパワーをもらいました。
切り花たちは皆、分け隔てすることなく、自分達に触れている人間に限られた生命の力を惜しみなく分け与えてくれているんだなぁ・・・。アレンジをしながら、毎回本当に実感しています。
今日はレッスンの花だけでなく、お店で(教室の1Fが花屋さんなのです)私の大好きな花を買ってきました。
今見頃を迎えている、芍薬(しゃくやく)です。
今はまだ、きゅっとしまった真ん丸い蕾の状態ですが、数日もすればきっと見事な大輪の花を開いてくれるはず。・・・ちょっとだけ切ない思い出の詰まった、大好きな花。
早く顔が見たいものです。