今日は、午後ひとつ仕事を済ませてそのまま早退。
またまたてらちん先生(鍼灸整骨院)のもとへ。
一昨日から右足を痛めてしまって、かかとを付けて歩けない状態になってしまったからです。
昨日整形外科で診てもらったところ、診断結果は「足底腱膜炎」。
簡単に言うと足の裏の腱鞘炎みたいなもの!?骨には異常なし。
とにかく、きちんと右足を地面に付けて歩くと結構痛むから、自然につま先歩きになり、ひょこたんひょこたんと足を若干ひきずる感じに。
足の裏に病院で頂いた大きなシップを貼って、一晩様子をみたんだけど、今日になってもあまり状態は変わらず。
そこで、私の大好きなてらちん先生の出番♪となったわけなのですが。
針とお灸、吸い玉にテーピングと、今回も“てらちんスペシャル♪”
ふっふっふ。
大きな要因は「疲労」。
ふくらはぎの取れない疲れのせいで歩き方がおかしくなり、足首の関節が正常な位置よりずれてはまってしまっているのが根本の原因とのことでした。
てらちん先生に限らず、今まで診ていただいた整体の先生方から一様に指摘されるのは、私の「足首」。
どうやら元々あまり丈夫でないらしい。
(星占いなどでも身体の弱点は足首だと指摘されている私。それって宿命なのか??)
かつててらちん先生から「なんと表現したらよいのか・・・関節が“ゆるい”と言ったら良いのかなぁ・・・」と言われた足首。
なるほどたまにオシャレしてヒールを履くと、足首が時折グキッと外側に折れてしまって、ホントに具合がよろしくない。
実は私のハンドルネーム『あひょ』は「あひる」がなまった(?)もので、その「あひる」の由来は、私の歩く姿を後からみると、あひるがおしりをふりふりよちよち歩く姿とすごく良く似ているところから来たもので・・・^^;
ペタペタ歩きというか、とにかく美しくない!(T_T)のです。
ヒールの音をカツカツとさせながら、風を切って颯爽と歩く女性。
ああ・・・カッコよいなぁ。羨ましいなぁ。と思いつつ。
現実はゆるい足首でヨチヨチペタペタと歩く、ただのあひるなのです。うぅ。