今年初めての大きな出来事が
東京・英国大使館での、チャイルドマインダーのBTEC認定証授与式でした。
1月30日(月)。
翌日は誕生日という、何とも言えないタイミング。(めでたい感じ?)
あまりの興奮と緊張とで自律神経が軽~くイカれてしまって(笑)
空腹感も疲労感も感じないナチュラルハイの異常なテンションで迎えました。
(レスキューレメディ、持ってて良かったですわ。助かりました。)
授与式は、大使公邸で行われました。これが入口です。
本当はもっとバシバシと写真を撮りまくりたかったのですが
当然ながらセキュリティーの関係で撮影可能な場所は限られていて・・・
それに、先生や友人と話したり記念撮影したりインタビュー受けたりしてたら
写真撮る暇もあまりありませんでした。
授賞式の様子は
→こちら
それから
さらに詳しく
→こちら
に載っていました。
会場では、認定証を手に、ミシェルさんと記念撮影。
ごくごく短い時間でしたが、軽い挨拶程度の英語を・・・。
ミシェルさんは、とっても素敵な方で、いろいろと話しかけて下さって。
・・・英語が堪能なら気の利いた会話もできたはずなのに・・・うう。情けない。
英語、頑張らなきゃだわ!と痛感ですよ、ホント。
なぜか
強い縁を感じてしまう、英国。
チャイルドマインダーに
ハーブ
バッチフラワー
フラワーアレンジメント
私が習得してきた資格や知識・技術は
英国発祥のものが多いのです。
いつの日か訪れて
五感で感じたい。
大好きな、大尊敬する師匠、塙彗子先生とも嬉しいツーショット。
授与式の際の先生のスピーチでは、思わず涙が。
ヒューマンのチャイルドマインダーがBTEC認定を受けられたのも
塙先生がいらっしゃればこそ。
最近よく思うのです。
人ひとりの力は確かに小さいかもしれないけれど
その一人の力が、その方の存在や言動が
どれほど多くの人の心を動かし、考え方を変え、人生にまで影響を及ぼすか。
その力に秘められた強さを。
今の私は
ただ資格を取得しただけの、何者でもない、ただの私。
きっちりと形にしなくては。
まず、一歩を踏み出さなくては。
固く胸に誓った授与式でした。
そして、引き出しの数ももっともっと増やさなくては。
BTECの名にかけて(笑)