待ちにまった休日。
多忙なきょんのダンナは、土曜日、早朝から深夜まで不在でした。
というわけで、今日は凝縮版ホリディ。
まずは、最近我が家の休日モーニングの定番となりつつある
『ハンドメイドキッチンOJ 学研都市店』にてモーニング。
これで¥380は、マジかなりイイと思う。
なかなか旨いのよ♪
某チェーンと違って、ちゃんと人の手で作られたという美味しさが感じられるからね~。
で、お腹が落ち着いたら
糸島・二丈の「福ふくの里」、続けて唐津・七山村の「鳴神の庄」で新鮮な野菜や獲れたての魚をGETしたあとは・・・。
温泉~♪
すっかり定番化した「ななの湯」へ。
いや~。本日は特に野趣溢れる、風情のある時間でございやした。
なにしろ、小雪舞う強風吹き荒れる中での露天風呂なもんで。
目まぐるしく移ろいゆく天空の表情。
束の間の陽射しの暖かさ、顔を打つ雪交じりの寒風。
ほんの一瞬顔を見せる、蒼い空の凛とした美しさ、その眩い光。
そして、あっという間に掻き曇り、灰色の雲が覆いつくす、その変化を
すっぽんぽんの身体中で感じるというのは、やはり露天ならではの贅沢だなぁ、と。
熱い湯で火照る身体に、容赦なく吹き荒れる雪風が頬に心地よく。
体温が急激に熱くなり過ぎるとアレルギーが出る特異体質のワタシにとっては
真冬の露天は、やっぱし最高の癒しでんなぁ。
2時間近くかけてゆっくりと湯を堪能した後は
お約束の昼食。これがまた、しみじみと美味し。
奥から、しし鍋、茶わん蒸し、茶そば(そばの実なめこがけ)。
どれも最高☆☆☆
これにちらし寿司1人前を入れて、〆て¥1,100也。
二人で分けたんで、1人頭¥550のランチでございやした。
雪が舞い散る外の風景を、ぬくぬくとした広間で楽しみながら
ゆったりと過ごす憩いのひととき。
さ。これで先週の疲れもすっかり吹っ飛んで、リセット完了。
また一週間、なんとか乗り切るべ~♪