セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

東京都議会選挙

2009-07-12 | セカンドライフ
蒸し暑いなー、今日は都議選グダグダしてるわけにもいかないし・・・・
湿度が低いと爽やかなのに大分高湿度だ。

肌にべたべたとまとわりつく暑さ。不快指数も高そう。
仕方無い、選挙に行って来るか。

出かけて見ると結構小学校へ行く道すがら、若夫婦や高齢者に出会い知り合いにも出会った。
皆さんごく当たり前の様に歩いている。偉いわねー。
自分は誰に投票するかも決めていない。いつもの事だが・・・・

インパクトのある候補が居ないのだ。
この人なら託したいという候補が居れば気合も入るが。棄権するわけにもいかず。

以前は帳簿が丁目毎に置いて有り自分の住む地域に並び結構列が出来ていたが
今回はバーコード処理のためハガキを出すと○○様ですねと確認するだけ。
早い早い。
途中の張り紙に「投票時相談しないで下さい」当たり前と思いながら、わざわざ張り紙
をするって事は投票時相談する人が居るのね、と何だか可笑しくなってしまった。

可笑しいと言えば変わった趣味(ゴメンナサイ)の人が居て選挙の際には朝1番に並ぶのが
趣味と言う方が居る。
命を賭けてるかは定かじゃないが毎回1番なのだそうだ。何をするかって?
それは投票箱を逆さにして何も入っていない事を確認する係なのだ。

地元では直ぐ噂話になるので私の耳にも入るわけだが次を狙っている人もいるんですって。

今夜8時終了すると開票所で、もの凄い速さで開票され2時間もしないうち当落が出る事だろう。
前回は平均44%の投票率だったが今回は確実に増えそうな気配。うちの地区で感じただけだが。

東京都はオリンピックにも力を入れている。
銀行の杜撰な業績問題他問題山積、果たして結果は如何に。

松田聖子ちゃんコンサート

2009-07-12 | ライブ
                 

お付き合いと言いながら、それなりに楽しみにしていた聖子ちゃんの武道館コンサート。
入場者数16,000人位と聞いたが流石、完売歌手。
武道館内、隙間なく座席が埋まっている。3日間連続コンサート。

この武道館をチケット完売できる歌手と言うのは何人いるだろうか・・・・

グループでも無くソロのアイドル聖子ちゃんの人気にただ驚くばかり。
人、人、人、皆聖子ちゃんを神様の様に信じ愛し応援しているのだ。

デビュー当時は、ぶりっこ、嘘泣きと同姓からは悪口を言われ叩かれ、結婚、出産、復帰してからは
女性を売り物にし、男性遍歴、整形、男性に媚を売るアイドル、これ以上無いと言われる
悪口の渦の中、したたかに芸能界を生き来年デビュー30周年だって。

悪口さえも、男性遍歴さえもバネにしトップへ上りつめて羨望に替えてしまった。

悪口を言っていた女性達もすっかり息をひそめ今やカリスマ扱い。恐れ入りましたと。
30年間、浮き沈みの激しい芸能界でアイドルを続ける聖子ちゃんをとくと見せて頂きました。
体調の悪さなど何処へやら・・・・会場は総立ちの声援。

スタートはロングヘアーでセクシーを売りにした、いけ面ダンサー達との歌とダンス。
2曲目には既に額に汗が光った。力が入っていたね。

6曲目位にお色直し(計6.7回)、美しさを更に強調し、歌やダンス、迫力が有りダンスも軽やか
身体も美しく、柔らか、指の先までもきれい。

ヒット曲メドレーは可愛さ強調ヘアーもショートにしたりあれこれ変化を見せた。
ファンと言う信者は有難いものだ。

最初からステージを盛り上げようとかかっているのだ。
聖子ちゃんも上手くそれに乗り益々も高まって行く。

皆彼女と共に歌ったり声援したり応援グッズを効果的に使っている。
ヒット曲の多い彼女は唄っても唄っても唄いきれない程皆の知っている歌ばかり。
こんな歌手松田聖子とユーミン位? 演歌では沢山いるか。

やはり30年間アイドルのトップを駆け抜けた聖子ちゃんはただ者ではない。
25曲位唄っただろうか。
1つとして音程は狂わず最後まで見事な歌いっぷりだった。
バックでヘルプするミュージシャンも素晴らしい腕。
ドラムス、ギター、ベースギター、キーボード、テナーサックスだけなのに・・・

音響も最大限効果的で広い会場十分聞き応えが有り2時間半のショーも瞬く間に終わった。
私達(3-2)グループ4人は彼女のパワーと歌唱力、ステージを堪能し元気を貰って武道館を後にした。

女王美空ひばりさんとは全く違うがカリスマ性は同じ何かが有るんだと思う。
その時代に合ったファンのニーズに30年も応え続けると言うのは並では出来ないのよ。
私達は信者になろうとは思わなかったが彼女の魅力を理解するに十分な2時間半だった。
                     入場前武道館          

 団扇のグッズ。皆乗り乗りで応援に使っていました。