朝晩、急激に冷え込んで、真夏から晩秋へと移ってしまった様な季節、ふむふむこんな
季節にピッタリくるのが、金木犀(キンモクセイ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/5e60365220a00f58c1940fe0facd66b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/a324924e7c58a68997af2497637c0317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/f67a354e77caaf1a5fef15edbae504da.jpg)
空気が凛とした時に似合う香り。余り上手くショットが切れなかったけど気持ちだけ見てね。
貴方のお
夕べは、2時間半お習字をしていたけど、何か気忙しく注意されていた所が上手く書けない。
長時間やればいいと言うものでは無く、段々疲労感で一杯。
午後からは、10月のお習字「みずほの会」が始る。9月分が出来ない儘、そう試験勉強の
一夜漬けみたいなものだから、当然「これでいいか?」と言う物が出来上がらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
先生からは、自宅で書いた物を添削用に持っていらっしゃいと言われているので・・・だけど
仕方がないので、その前に書いた物を持って行く事にした。
お習字は1時間も書けば疲れてしまうのに(私の場合)夕べはどうして気ばかり焦って
書けなかったのだろう。
上手くいかない時は、最初の一歩から上手くいかない。
何度書いても駄目だった。
きっと、先生から「貴方ここ直っていないわよ」「ハ―すみません」なんて会話が見えて来る。
でも、大先生に褒められる位ならお稽古行かなくてもいいのよ、"下手で当然"なんて
割りきって行く事にした。
金木犀の香りに癒されながら行って来ま~~す。