セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

肺がんのCT検査

2011-10-12 | セカンドライフ
5年位前、肺がんの検査で引っ掛かり、会社を3年前に退職するまで、クリニックに通っていた。
変化を診ると言う事で。
退職して直ぐロングクルーズに出かけ、暫くまったりしてしまった。
まあ早い話、横着をしていたわけで。

もしかして肺がんで命を落とす事も有るかもしれないし、じゃ夢だった世界クルーズも
しちゃいましょ、なんてちゃっかり遊びに出かけたが、体調も悪くないし・・・・
治っちゃったかな?なんて楽観的に考えていたのです。

で、やっぱり前のクリニックに検査に行こうと思って電話を数回したら「院長は休診です」が
3回ありタイミングもずれてしまった。

クルーズから帰って3年も経つのに、検査に行っていない事に一寸罪悪感を感じていた所・・・・


皆さんはメールのクーポン券って買った事有りますか?」何でも定価の半額かそれ
より安かったり。レストラン、美容整形から何でも有りなんです。
\20,000のフレンチを\10,000にしますと言われても、食指は動かないが、喉にずっと
棘の様に引っかかっていた。CT検査ならすっとお尻が軽くなって行って見るわけで。


思いがけず、「肺がんCT検査¥20,000⇒\10,000」なんてメールが入った。
何たって割り引きに弱いもので。読むと我が家から徒歩10分、しかし締め切りは過ぎていた
アッと言う間の締め切り。大分売れたらしい。

近所なら、歩いて行けるし、取り敢えず医院を訪ねると、直ぐに行き着いた。
新しい専門個人医。個人医の方が融通がききそうだわ

受付けの美しい女性は、全く硬くて融通がきかない。「締め切りました」と。
じゃ院長先生を、と言うと「はいはい(喜んで風)」と感じよく現れた。うん歳の頃も55歳位で
優しそうな先生。決~めたっと。

先生に事情を話すと「健康保険証を持って明日いらっしゃい」と「クーポンは締め切ったけど病気なら保険で診ましょう」と。
別に違反をしているわけじゃ無し、さすが先生は頭が柔らかい。そうよね、私だって"患者様"に
なるわけですから。考えてみるとこれも宣伝の一つよね。私みたいな人居るかも。


今日の昼、早速検査して下さった。やっぱり前と同じ所に5mm位の怪しげな物が。
まあ半年に1回の検査で良い、と言う事なのでホッとした。

先日も友達が肺がんの手術したばかりだし、用心するに越した事は無い。

病人だもの・・・・・\5,000札でお釣りが来た。ここなら経過観察でも来やすいわ。
漸く小さいが悩み事が解決した。
検査と言うのは医療機器も大事だけど、最後には先生の診立てが大事。

先生にお任せする事にした。