セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

クラスメイト旅・伊豆高原

2015-03-27 | 旅行 見学
  前夜の打ち合わせで、下田に行った事が無いと言う友が居たので「はい、行きましょう」と言う事に決まった。それにしても驚く程の快晴。何処へ足を向けても楽しめそう。
お花大好きさんは「伊豆高原に寄って様子を見ましょう」と言うので、途中下車をしてチェックする事にした。何が楽しいかって予定が有って無い様な物、こんな自由な旅が大好き。
朝食は宿のバイキングを食べ、シャトルバスで伊東駅へ。
嬉しい事に黒船電車が待っていた。
車両によっては、海岸を見ながら走る。
美足の湯
                           オオカンザクラ ↕ 
 
 天城山系から、わき流れるお水美味しかったヨ。
 
満開の桜の時期は←こんな風になる筈だけれど、今回はオオカンザクラの散り際で、ソメイヨシノには、一寸早かった。でも蕾も膨らんで居たので時間の問題だったかも。イメージを膨らませて、次の電車で終点下田に向かった。

宿・東急ハーベスト・伊東

2015-03-26 | 旅行 見学
 東急ハーベスト・伊東 
伊東温泉 単純温泉 弱アルカリ性低張性温泉(ナトリウム 塩化物塩)
適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え・うちみ

今回は、4名のメンバーで春の旅を楽しんだ。大病をして退院したばかりのSさん、地元の公的なボランティアを依頼され、会議でどうしても抜けられないY子が欠席で和洋室の4人部屋を用意して頂いた。
夕食は5時半の席が空いていると言うので、お願いした。


     
     私は金目鯛の煮付けが食べたかった。美味でした。
他鯵のたたき等。スィーツ付き

 早い夕食だったので部屋に戻り4時間位じっくり情報交換等をして過ごした。
 食事を早くしてしまうと、明日の予定を相談したり、余裕の有る感じで楽しみました。 

クラスメイト旅・熱海市起雲閣②

2015-03-25 | 旅行 見学
 起雲閣キウンカクの魅力は、庭園のみならず、回廊を歩きながら客室に入るとそれぞれに美しい部屋が待っている。今回の仲間旅は4人、それぞれ初めての場所に興味深く見学をした。
ボランティアガイドさんが慣れた口調で説明をして下さる。       
          



                    
ひときわ目を引く群青色の壁は、旅館となってから塗り替えられた。
「加賀の青漆喰」と呼ばれる石川県加賀地方の伝統的な技法。旅館を開業した「桜井兵五郎」が石川県の出身であったため、これを取り入れたといわれている。
     
          
日本の名だたる文豪達の定宿でも有り、他にも映画監督、有名女優さん等の宿でも有った。
          



洋間も芸術的




   

見学の最後はお決まりのお茶【やすらぎ】にて
 ←アルバムM子さんと現役さん
会計さんと私
     抹茶の濃さが私好みでご機嫌。
 

クラスメイト旅・熱海市起雲閣①

2015-03-24 | 旅行 見学
  箱根・熱海は都心に近い事もあって、季節をとわず観光客の多い所。私の姑母は、殊更熱海が大好きで、一年の始めは恒例の家族旅、5家族での団体旅行で訪れていた。義姉四人は夏は逗子、冬は熱海と母親との一時を過ごし、晩年になる迄親孝行として、連れ立って歩いた。
特に熱海は近い事もあって、何度となく行ったものだが、不覚にも(私)起雲閣の存在は知らなかった。
今回は検索上手M子さんがチェックして呉れてランチの後、散歩をしながら訪れた。

歴史を繰り返し、1947年(昭和22)年 桜井兵五郎が取得し、旅館(起雲閣)として開業。ダウンヒルのある3,000坪の地に豪華な宿を運営した。

表門
庭園  蔵 
 
   

   

   
                               白いあせび 



 庭園のダウンヒルがより美しくしている 

クラスメイトの旅(伊豆)

2015-03-23 | グルメ
  自分では高級な会員権など買えないのに、知人が東急ハーベストクラブの会員でいらして、時々貴重な会員宿泊券を下さる。お陰で私は有難く利用させて頂き、高校時代のクラスメイトと旅をする事が出来る。自分の財布は乏しいのに・・・・。
今回は伊豆半島の伊東温泉のホテルに宿泊させて頂きました。

東京駅から新幹線「こだま」で熱海駅に向かい、ランチは熱海で、と決めていた。本当は以前に行ったフレンチのお店と思っていたのに、実際着いて見ると行列が出来ている。で、諦めて地元の方に伺い欧風レストラン「クレール」にした。実際頂いてみると、もしかして予定していたお店よりも、美味しかったかも。暫く美味しさが残るお味だった。又行って他のお料理も食べて見たい。
  
     
    地元野菜のサラダ  スープ       コーヒーは格別に美味しかった  
         
            メインは完熟トマト煮のハンバーグ   
 最近、余りこう言った物を食べていなかったせいか、実に美味しく感じられた。

 3日間の旅の始めから、美味しいお食事が食べられて、楽しい旅の予感がした。