薪ストーブが欲しい! と思いながら、予算は勿論設置場所もあるような無いような?とにかく古い薪がトイレの壁にくっついたまま何年も放置されているのです。急ぎ新しい薪小屋が完成したので全ての薪を移動して、大きな丸太で保管していた肝玉切りして巻き割したものを並べました。この棚は両側が使えますので、毎年交互に使って新旧の入れ替えが可能になっています。ちょっとガッチリ作ったのでこのままユンボで移動も可能だと思うのですが、こればっかりはやってみないと分かりません。 将来的には外のデッキに小さな石窯も作りたいので薪はいくらあっても良いのです。一年乾燥したら結構簡単に割ることができました。 そうそう、もしかすると今年は師匠について本格的に炭焼き挑戦かも??
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
- あき爺/恒例、大仕事!
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo