桜の木が大きくなってきて、トイレの屋根にかかってきて、道路にも伸びてきて・・・剪定の本を参考に少し綺麗にしたいと思います。 桜はいい加減な選定をすると枯れてしまう可能性が高いので、剪定する刃物はバーナーでしっかり消毒して、切断した後は切り口から菌が入らないように専用の薬を塗ります。 最小限の剪定で我慢!我慢! 昨日から急に気温が下がって風が冷たい! でも、太陽が昇っている間はポカポカなのです~ 午前中、和気町の新物件情報があり、出かけてきました。ちょっとお高いのですが豪邸! 乞うご期待です・・・ 本来は午後から西粟倉村まで新物件の打ち合わせだったのですが、雪が凄いとの事で延期となりました。 なので、田中小屋の柱を立てようと1本立ててはみたものの、よく考えるとまだ事前準備が必要。 背割りしてある柱で最終的に最終的に見える部分はやわらかい杉で背割りを埋めておきましょう。 丸い柱も含めて6本、なんとか完了です。 良く考えるとまだ事前加工箇所が見つかりました。いつになったら建築開始になるのでしょう?
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
- あき爺/恒例、大仕事!
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo