
へちまが大きくなっています。それも次々に実を付けています。あくまでも目的はへちま水を採ることですから、そのタイミングをかなり前から探っていました。 ネットでは満月の・・・10月までは待てませんし、あちこちでは既に採取が終わったとの情報があります。今度雨が降ったらいきましょう!と決めていました。昨日雨が降ったので、ついに今日の夕方から採取開始です。地面から約50cmの所を切断して一升瓶に・・・ところが地上30cmほどの所から2本に分岐しています。まずは1本を試してからと思ったのですが、この際思いきって2本を切って両方から採取開始です。さて・・・
昨日のソーラー充電システムは早朝作業で手直し設置完了。曇りでしたが、一日で約30%の充電率となりました。晴れば単1電池8本分の電気が約1日で充電可能です。思ったより発電量が多いのでびっくりです。
本日のお昼は中華鍋を使って天津飯となりました。最初にしてはなかなか?慣れてくるほど、中華鍋はとても面白いのです。明日は・・・
昨日のソーラー充電システムは早朝作業で手直し設置完了。曇りでしたが、一日で約30%の充電率となりました。晴れば単1電池8本分の電気が約1日で充電可能です。思ったより発電量が多いのでびっくりです。
本日のお昼は中華鍋を使って天津飯となりました。最初にしてはなかなか?慣れてくるほど、中華鍋はとても面白いのです。明日は・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます