自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

裏山の雑木

2010-11-17 20:12:53 | あいたん村

 寒い朝ほど山仕事が気持ちよいのです。 いずれ作りたい雑木の庭、その雑木は裏山から取ってこようと思っていました。今年は里山整備の段階かいで、良さそうな木々を探せたらと思います。 この時期は葉が色づく時なので移植する気を選択するのには良い時期なんです。 同時に木の名前を覚えられるし、今後の山仕事の役に立ちそうです。 今朝は草刈り機を持って山へ入りました。下草と笹を刈りながら、赤や黄色の葉っぱを探します。更に近くにある親木の形と大きさなどをチェックします。将来、こんな姿になるのかな?と思いながら移植の木を探しました。とても綺麗な赤は、ほとんどがうるし系です。これは対象外ですし、赤だけでは綺麗でないので黄色系オレンジ系に常緑系をバランス良く配置が必要です。気になった木の葉っぱを写真に写してネットで調べます。大きくなった時の姿も確認しながら配置を決めなくてはいけません。又も楽しい作業が増えました。 午後からは待っていただいていたお客さんを賃貸物件にご案内。片付けが終わっていないのですが、感触を確認しておきたいのです。これから不要物の撤去と部分的な補修を実施してHPに載せたいと思います。本物の古民家ですよ~ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椎茸嬉しい | トップ | 唐箕整備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あいたん村」カテゴリの最新記事