はざまの庵

分類し難い存在を愛でる覚え書き by aiwendil お気軽にコメントをどうぞ。

<font size="-3">ピタゴラ装置の番号と名前。</font>

2005-08-27 23:51:32 | 佐藤雅彦
2005年8月29日までギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催の「佐藤雅彦研究室展」では、1日1回のピタゴラ装置特集映像が上映されています。
私は13日にこの上映を見て参ったのですが、このとき、面白いことにピタゴラ装置には全部に番号と名前がついていることを知りました。
とっさにメモをとり、後に記憶がはっきりしているうちにポイントを書き足しました。
せっかくですので、こちらにも備忘録としてピタゴラ装置一覧をアップしてみたいと思います。


1番 洗濯板 洗濯板を下るシンプルなもの
2番 分銅 上皿天秤からスタートする装置
3番 レンゲA 螺旋状に配置されたレンゲを玉が落下する装置
4番 磁石 U字磁石とL型磁石を巧みに使った装置
5番 万国旗 「ピタゴラスイッチ」と1文字づつ書かれた旗がパッと架かる装置
6番 洗濯バサミ 洗濯バサミの道をビー玉がジグザグに進んでゆく装置
7番 レンゲB レンゲから落ちた玉が走ると「ピタゴラスイッチ」と1文字づつ小さなカードが飛び上がる装置
8番 我が道を行く 箸箱が独創的な動きをする装置
9番 レコードプレイヤー キッチンスケールで始まり、レコードプレーヤーで終わる、番組ラストに使われている装置
10番 フライパン 「ピタゴラスイッチ」のオープニング映像につかわれている装置
11番 鉄琴 鉄琴でサウンドロゴが奏でられる装置
12番 るつぼ 小さなるつぼの中から「ピタゴラスイッチ」のミニ垂れ幕が登場する装置
13番 電池 乾電池が落下して豆電球が点灯する装置
14番 カプセル虫 カプセルが転がってゆき、試験管に落ちる装置
15番 孫亀
16番 ドミノ 緑のカッティングマットの上をドミノとビー玉が動いてゆく装置
17番 絵の具箱 木の絵の具箱を使った装置
18番 スーパーボール 2枚のまな板のあいだをスーパーボールが弾んでゆく装置
19番 ボビン 金属製のボビンが螺旋を転がってゆく装置
20番 音階 水の入ったコップでサウンドロゴが奏でられる装置
21番 イーゼル 木のスプーンを多用した装置
22番 アコーディオン 冒頭でアコーディオンが使用される装置
23番 ロゴカー 1文字づつロゴの入ったミニカーが下りてきて「ピタゴラスイッチ」と配置される装置
24番 ドライヤー ドライヤーの風にピンポン球が浮かぶ装置
25番 虫メガネ 虫眼鏡でロゴが拡大されてフィニッシュする装置
26番 射的 飛ばされたピンポン球が刺繍枠の的を見事打ち抜く装置
27番 呼び鈴 ハンマーで呼び鈴が鳴らされる装置
28番 矢文 吸盤つきの矢がバケツに命中する装置
29番 ブラックホール 黒い布で覆われた箱にボールが落ちて、布ごと穴に消える→ロゴが登場する 装置
30番 トランポリン ボールが太鼓で見事に飛び跳ねる装置
31番 ティッシュ 5色のビー玉が洗濯板上のゲートから登場する装置(途中ボールが上下するところでティッシュ箱がつかわれています)
32番 ハンマー ボールがハンマーで打ち上げられ金網のゴールに入る装置
33番 いつか来た道 鉛筆の橋など、一度通った道が違う方法で使われる装置
34番 ロープウェイ ミニカップカーがS字のレールを追い越してビー玉をキャッチ→フィニッシュする装置
35番 風車 風車の風でピンポン球が牛乳瓶に落ちる装置
36番 パズル タイルが割れて「ピ」と書かれた文字が現れる装置
37番 バスケット ボールがU字形のレールを走って見事バスケットに入ってフィニッシュする装置
38番 ロータリー 
39番 だるま落とし そのまんま、だるま落としの装置
40番 象嵌 「ピ」と書かれた箱が、ぴったりの穴に落ちて嵌る装置
41番 有名な「ピタゴラ装置41番の歌」の装置。歌をつけるために作られた、ピタゴラ装置の中で一番長いものだそうです。
42番 カウントダウン 数字の書かれたカードが一枚づつめくられてゆく装置
43番 けん玉 その名の通り、けん玉を使った装置
44番 桃太郎 落下した玉が「ピ」と書かれた発泡スチロールのカプセルに入る装置
45番 スラローム でこぼこの坂をミニカップカーが倒れそうになりながら下ってゆく装置
46番 クロール
47番 バンジー ゴムのついたロゴがジャンプして磁石で壁にくっつく装置
48番 ハンコ ハンコが押されてフィニッシュする装置
49番 カンバン ロゴの入った看板がスライドして、見事にフックに掛かってフィニッシュする装置
50番 アナグラムマシーン ゴライチピッタス→ピタゴラスイッチ と文字が組み替えられる装置
51番 プロッター 「佐藤雅彦研究室展」に実物が展示されていた装置。(二本の棒で木のボールがプロットされます。)
52番 走る路
53番 紙コップ 紙コップが走る装置
54番 車リボン ロゴがプリントされたロール紙を搭載したミニカーが走る装置
55番 三段トレイ 3段のトレイが1段づつ飛び出してくる装置


「音階」「乾電池」「桃太郎」「バンジー」で会場に笑いが起こっていたのが印象的でした。
現在55の装置があるようです。
番号は製作順なのでしょうか。
解説を入れていないものは私の記憶が曖昧な部分。
どなたか補完をお願いします(笑)。