季節的な症状だろうか?
時々、ひどい湿疹に悩まされる事がある。
2週間前から、首回りだけに、湿疹が出始め、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それは、日ごとにひどくなって来ていた。
朝1番に、近くの皮膚科を受診しようと、
寒いが、小雨の中を出かけて行った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
その寒さが、寧ろ良かったのか?
いつもは、いっぱいの待合室に、人がいなかった。
待ち時間も無くすぐに診てもらえ、
「前回も、ちょうど1年前の1月でしたね」と、先生に言われた。
前回は、顔中、真っ赤に湿疹ができて受診していた。
「季節的なアレルギーでしょう。そろそろ花粉も飛び始めましたから…」
花粉か?…1番嫌な言葉だ。
診察は1分もかからず、薬を処方してもらい、
薬局で、飲み薬と塗り薬をもらった。
思いの外、早く帰宅できたので、
フックは終わっていたが、まだ仕上げていなかったラグマットを
仕上げることにした。
寒いときは、コタツでできる作業が1番…‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/7897d0b2e14e94dc702195340cd20247.jpg)
ラグマットの回りから2センチ外にミシンで1周ほつれ止めのために縫った。
その際をカットして、
ぐし縫いをして、均等にギャザーを入れ裏側に倒す。
私は…
私だけのやり方かもしれないが、ラグマットの裏側に、
ボンドを塗ってフエルトを貼り付ける。
(フックした毛糸が抜けないためと、下手な裏側を隠すためである)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/79b4abc7cbdeb2ecb204e1b2b9dbd69c.jpg)
裏側の回りに、3センチのテープを1周、かがり付けり、完成‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/5ad4e7f5cd8bec94f2d668aa85600c4e.jpg)
ラグマットが、2枚出来た。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
時々、ひどい湿疹に悩まされる事がある。
2週間前から、首回りだけに、湿疹が出始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それは、日ごとにひどくなって来ていた。
朝1番に、近くの皮膚科を受診しようと、
寒いが、小雨の中を出かけて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
その寒さが、寧ろ良かったのか?
いつもは、いっぱいの待合室に、人がいなかった。
待ち時間も無くすぐに診てもらえ、
「前回も、ちょうど1年前の1月でしたね」と、先生に言われた。
前回は、顔中、真っ赤に湿疹ができて受診していた。
「季節的なアレルギーでしょう。そろそろ花粉も飛び始めましたから…」
花粉か?…1番嫌な言葉だ。
診察は1分もかからず、薬を処方してもらい、
薬局で、飲み薬と塗り薬をもらった。
思いの外、早く帰宅できたので、
フックは終わっていたが、まだ仕上げていなかったラグマットを
仕上げることにした。
寒いときは、コタツでできる作業が1番…‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/7897d0b2e14e94dc702195340cd20247.jpg)
ラグマットの回りから2センチ外にミシンで1周ほつれ止めのために縫った。
その際をカットして、
ぐし縫いをして、均等にギャザーを入れ裏側に倒す。
私は…
私だけのやり方かもしれないが、ラグマットの裏側に、
ボンドを塗ってフエルトを貼り付ける。
(フックした毛糸が抜けないためと、下手な裏側を隠すためである)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/79b4abc7cbdeb2ecb204e1b2b9dbd69c.jpg)
裏側の回りに、3センチのテープを1周、かがり付けり、完成‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/5ad4e7f5cd8bec94f2d668aa85600c4e.jpg)
ラグマットが、2枚出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)