最高気温16.7度
3月下旬か4月初めの気温になったが、
夜からは、春の嵐になるとの予報だ。
今日は、18日に染色のお稽古に来られたHMさんが、
2回目のお稽古に来られて、
前回のTシャツのマーブル染の仕上げをした。
その後、黒いウールの生地にも、マーブル染をする事に…
マーブル糊液に、マーブルカラーを数滴落とし、
糊液に、マーブルカラーが広がったら、
模様を作る。
ここがマーブル染の一番楽しい所



いい模様が出来たので、伸子を張ったウール生地に転写…
ところが…ところが…
転写出来ない…
水洗いすると、全部流れ落ちてしまった。
なんでやねん!
ウールの生地に、撥水加工をしてる
水を弾いてしまう。
残念!
残りの液で、チャッカリ、封筒を染めたよ

ここでランチ

今日のオムそば…ボリューミー
お腹いっぱいになったよ。
午後から、
シルクのスカーフを、絞り染…
細かくしわを寄せて、輪ゴムでキツ目に縛る。
染料を刷毛で差し込む。
この時、中まで色が入るように、しっかり差し込む。

その後、黒の染料で浸染…
(染料は濃い目、浸染時間は短く)


後は蒸しをして、色止めで完了
やっぱり一人より、仲間と一緒が楽しいね
3月下旬か4月初めの気温になったが、
夜からは、春の嵐になるとの予報だ。
今日は、18日に染色のお稽古に来られたHMさんが、
2回目のお稽古に来られて、
前回のTシャツのマーブル染の仕上げをした。
その後、黒いウールの生地にも、マーブル染をする事に…
マーブル糊液に、マーブルカラーを数滴落とし、
糊液に、マーブルカラーが広がったら、
模様を作る。
ここがマーブル染の一番楽しい所




いい模様が出来たので、伸子を張ったウール生地に転写…
ところが…ところが…

転写出来ない…
水洗いすると、全部流れ落ちてしまった。

なんでやねん!
ウールの生地に、撥水加工をしてる

水を弾いてしまう。
残念!
残りの液で、チャッカリ、封筒を染めたよ


ここでランチ


今日のオムそば…ボリューミー
お腹いっぱいになったよ。

午後から、
シルクのスカーフを、絞り染…
細かくしわを寄せて、輪ゴムでキツ目に縛る。
染料を刷毛で差し込む。
この時、中まで色が入るように、しっかり差し込む。

その後、黒の染料で浸染…
(染料は濃い目、浸染時間は短く)


後は蒸しをして、色止めで完了
やっぱり一人より、仲間と一緒が楽しいね
