goo blog サービス終了のお知らせ 

きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

展示会、3日目

2018-11-18 16:22:42 | 染色
良いお天気に恵まれて、
今日も快晴

9時に、佐竹先生と展示会場に入る。

9時30分から、八十八ケ所参りの団体さんが入館してこられた。

お遍路姿の来客者、

今日は、皆様のご利益を頂いて、
幸せな1日だった。

Tシャツもそこそこ売れた。
傘も売れた。
手帳や、プチがま口のキーホルダーも、
完売した

有難い有難い。

観音寺から、孫達が、見に来てくれた。
久しぶり…って言っても、
10月に
会ったよね。

でも、会う度、大きくなっている。

おばあちゃん!
おばあちゃん!…って、
子猫の様にすり寄ってくれるのは、嬉しいね。

ほんの2時間程度、一緒にいるだけで、
3日間の疲れを癒してくれる。

何よりの薬だね。

可愛い子猫ちゃん、
大きくならないで…

おばあちゃんの、勝手なお願い…

4時に、高速バスの停留所まで、送ってもらい、


また、明日からの、生活が待っている家に、
一人で帰る。

屋島と沈む夕日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ 開催

2018-11-18 07:02:13 | 染色
17日は、ワークショップを開催

ワークショップは、
葉っぱで染めるファンタジックすなご染め

朝、10:30分から…5名
午後からは、4名…参加してくれた。

ハンカチを淡い色で地染めして、
葉っぱに顔料を塗って、ハンカチに押して写す。

簡単だが、簡単だから、
デザインのセンスや、色彩力が問われる。
難しく言えば…だけど…

ワークショップは、そんな事考えなくても、
楽しめばいい!


8歳の女の子も、お母さんと参加してくれた。

楽しそうに、自分で葉っぱの位置を決め、
色も考えて、塗って押していた。

これが、感心するほど上手なんですよね。

純粋って…イイですね!

誰かを気にして、見栄を張ったり、
うまく見せようなんて考えない。

大人になると、変な欲で、心を汚してしまうもんなんですね。





右下が、8歳の女の子の作品

皆さん、楽しんでくれました。

今日は、午前中も午後も、
沢山の人に展示会を見に来ていただいた。

ありがとうございます。

展示会は、25日まで開催していますので、

是非、石の民族資料館にお越しください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする