きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

染め替えて リメイクしよう!

2021-09-20 04:15:00 | 染色
夜ベランダに出たら、
思いがけなく綺麗な月に出会えた。🌕

もうすっかり秋…🎑

秋の夜風に吹かれて、月を眺めていると…

今日一日 幸せに過ごせたことに、
感謝したくなるほど、

センチな気分になってしまう。


今日はHMさんが来られ、
一緒におしゃべりと染色を楽しんだ。

美味しい秋の味覚も持って来てくれた。
岡山のマスカット…

お昼に一緒にいただいて、
胃袋も秋を堪能させてもらったよ。

ごちそうさまでした。🙏


今日は、Tシャツと帽子を染め替えて、リメイク。

今年の夏に何度も着て、色が薄くなって来たので、
染め替えたいと…。

何色にする?
どんなデザインにする?

散々考えて…

結論は、
頭で考えた通りには、ならないよね…って


そう、頭でイメージした理想の出来には、
なかなかならない…のが現実

天才イチローだって、打率3割…

染色も5割なら…良いかな。
(たまには、まぐれのヒットも有るし…)

結局、考えるよりは、やってみよう…となる。

とりあえず、染めよう!

①色の薄くなったTシャツは、
シリヤス染料の茶で全体を染める。

②上半分を、スレン染料のオレンジで染める。
(シリヤス染料の茶が脱色されて、オレンジが染まる)

③オレンジで染めた半分を
スレン染料のブルーで染め重ねる。
(オレンジの色の上にブルーが重なって染まる)

(染料の種類には、
色が抜ける染料の組み合わせや、
色と色が重なって染まる組み合わせがある)


before
👇

after
(まだ濡れたまま…だけだ)

オレンジがアクセントになった秋色に染まった。


染色をしながり、
断捨離や節約のおしゃべりで
盛り上がった。

物がありすぎて、“断捨離”っと言っては、
まだ着られる服を捨てる…。

思えば、勿体無いことだね。

幸い、私たちには、染色という技術があるから、

まだ着られるものは、染め替えて、
その服の命を全うさせてあげられるが…

ときめかなくなったから ポイ…って、

何処かの浮気男のセリフみたいで、

嫌だね…

捨てないで…

秋はやっぱり…センチにさせる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする