台風が近づいている…と予報があってから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/25781e45c7cf07c1327e66584da03f49.jpg?1724761623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/691899dce12ef1304fd31f4b9c70a229.jpg?1724761743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/a1140cd178716ba9cb0051844399dcc8.jpg?1724761762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/0f790ec8d107a27121368a13c4934d93.jpg?1724761779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/2b637766952fb23341fa9d451120a30e.jpg?1724761798)
数日経つのに、
まだ、九州の向こうの方をウロウロとしているらしい。🌀
テレビを見るたびに、予報進路も変わっているし…
私も、結構な優柔不断人間…だが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今回の台風は、私に似てる。
自分の行く方向を決めかねている様な…優柔不断台風だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
それでも、
大幅に遅れても、大型の勢力のまま、来るらしい。
地震とは、違って、
台風は、まだ予報ができるので、
前もって備えや心の準備ができる。
まだ地震よりは、少しは安心…かな。
…と言うことで
避難場所を調べたり、
スマホの充電器を満タンにしたり、
お風呂に水を溜めたり、
食料を買い込んだり、
飲料水を確保したり…
常備菜や、
おにぎりもたくさん作って、
冷蔵庫に保存した…のに、
どうも、まだ2〜3日後になりそうだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
別に
待っているわけではないよ。
出来れば、逆戻りして帰ってほしいと思っているけど…。
備えあれば憂いなし…と。
お盆に帰った時、香川の道の駅で、
珍しい、そうめんウリ(そうめんかぼちゃとも言うらしい)
を見つけて買って帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/25781e45c7cf07c1327e66584da03f49.jpg?1724761623)
父の介護で田舎に帰っていた時は、
夏の時期には、よく見かけたが、
我が家の近くのスーパーでは、
ほとんど見かけることは無かった。
そうめんウリも、いろいろ食べ方があるのだろうが、
私は酢の物にして頂くことしか知らないので、
酢の物にして、懐かしい味を頂いた。
その食べ方。
ウリは皮のまま、輪切りにして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/691899dce12ef1304fd31f4b9c70a229.jpg?1724761743)
種を取り、
湯の中で10分ほど湯がく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/a1140cd178716ba9cb0051844399dcc8.jpg?1724761762)
繊維が剥がれ出したら、
水の中に取り出し、ほぐす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/0f790ec8d107a27121368a13c4934d93.jpg?1724761779)
細い繊維がそうめんのように見える…事から、
そうめんウリと名前がついたのだろう。
市販の簡単酢で合えて、頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/2b637766952fb23341fa9d451120a30e.jpg?1724761798)
父の居なくなった家の庭に、
今年もすだちが育っていた。
おとうさん、少し貰って帰って来たよ!❤️