数日前に、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/18bc017bd84dcd075a9772cb318078d8.jpg?1624833694)
マスキングテープでデザインする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/be2a9c286c318929d416c48ee221fb3f.jpg?1624833694)
防染糊を塗布、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/6c20404da31911f7798271a5a3d93515.jpg?1624833698)
全国手工芸コンクールの募集案内が届いた。
今年は着物の生地を染めて出品する予定で、
昨年より準備を進めていた…
ほぼ8割ぐらいまでは仕上がっているが、
後2割…
最後の仕上げの2割が、大事で、
先生の指導を受けたいと思っていたが、
未だに収束しないコロナ禍に、
高速バスに乗って、🚌
県を跨いでの移動は、
ちょっと躊躇する。
全国からたくさんの作品が集まる手工芸コンクール…
私は招待作品として出品するので、
賞には関係ないが、
それだけに、
自信のある作品を出品したい…と
思っている。
このまま、
すなご染…と名をつけて、
作品を出す勇気はない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
先生と相談して、
今年は、着物の生地を出品するのを
諦める事にした。
…と言っても、
他のものを出品する事に、
すぐに頭が切り変えられない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どうしたものか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
考えれば考えるほど…分からなくなる。
先生から、新しい技法のアイデアも頂いたが…
数日、何も良いアイデアが浮かんでこない頭に、
心は焦り始めた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
このままでは、何も始まらない。
何を作るかは、
後回しにして…
取り敢えず、手と体を動かす…事にした。
先生から、電話で教えていただいた
技法を試作してみた。
すなごのテーピング染め
すなごを使ってのテーピング染めは、
何度も染めたことがあるが、
今回のは、応用編。
防染糊の置き方が真逆で、
防染糊も違う物を使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/18bc017bd84dcd075a9772cb318078d8.jpg?1624833694)
マスキングテープでデザインする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/be2a9c286c318929d416c48ee221fb3f.jpg?1624833694)
防染糊を塗布、
少し染料を混ぜた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/268fab53815f1b968ef179b4a53be518.jpg?1624833694)
蒸しをして、テープを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/f84c8c3db5c8a9170dca03716bec2a91.jpg?1624833694)
すなご液の入った顔料に砂を混ぜて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/268fab53815f1b968ef179b4a53be518.jpg?1624833694)
蒸しをして、テープを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/f84c8c3db5c8a9170dca03716bec2a91.jpg?1624833694)
すなご液の入った顔料に砂を混ぜて、
色差し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/5cad1ebbd75713d5cde140bd237228c7.jpg?1624833698)
布の裏から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/5cad1ebbd75713d5cde140bd237228c7.jpg?1624833698)
布の裏から、
染料を色差しして、蒸しをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/384c8e640c2e63b3dba3992b112d9d9f.jpg?1624833697)
水洗いして乾燥、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/384c8e640c2e63b3dba3992b112d9d9f.jpg?1624833697)
水洗いして乾燥、
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/6c20404da31911f7798271a5a3d93515.jpg?1624833698)
試作してみて、綺麗に防染出来ることが分かったが、
地染めはどうするか?
大きなタペストリーにするには、
これだけでは、インパクトに欠ける…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
まだまだ悩む…悩む…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます