11月15日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/5cc849bab2dece1cd231cd82a7aded27.jpg?1697509974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/c6096ef066ae009050c9e27a535b2f7a.jpg?1697510009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/0c05b8a0b43219f6cbe3903a8ac15411.jpg?1697510042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/a64af39ec019b6c548099d5456c4d76c.jpg?1697510059)
心配していたお天気も、
時々暖かな陽が差し、☀️☁️
雨が降ることも無く過ごせた1日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日はMさんが来られて、染色のお稽古。
Mさんが来られて30分は
私のおしゃべりタイム。
もう恒例になってしまって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
肝心の染色の時間が短くなってしまう…のに🙇♀️![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今日は、Mさんがユニクロで買って来られていたハイネックのシャツを
オリジナルのデザインに染めてリメイクする事に。👕
どんな技法にするか?
時間がかからなくて出来るのは、型染め。
…と言うことで、
型染めにする事にした。
シルクスクリーン、(型染め用の市販の型紙)
これも高価だが、長年やっていると、
結構な枚数が溜まっているものだ。💦
でも、使う型は、だいたい決まってくる。
Mさんが型置きをした柄も、人気の柄で、レースの様な模様。❤️
型用のバインダーに顔料を加えて、
シルクスクリーンの上から塗布する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/5cc849bab2dece1cd231cd82a7aded27.jpg?1697509974)
Tシャツの地色が茶だったので、
薄いベージュを塗布したが、少し薄い…が、
これはこれで上品で良い。
この上にまた、模様を付ける。
マスキングテープでデザインして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/c6096ef066ae009050c9e27a535b2f7a.jpg?1697510009)
黒の顔料で塗布した。
アクセントに、ブルーの顔料も塗布した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/0c05b8a0b43219f6cbe3903a8ac15411.jpg?1697510042)
黒の顔料はサンカラーで不透明色
ブルーはエスカラーで透明色…だったので、
下の地染めの模様が浮き出てきて、
良い感じ。
黒もエスカラーで良かったのかも。
それでも良い感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/a64af39ec019b6c548099d5456c4d76c.jpg?1697510059)
ユニクロ製品だとは、見えないでしょう!
Mさんが持って来てくれたサンドウィッチを昼食にいただいて、🥪☕️
また、話し込む。
結果、今日の染色は、これ一枚だけ…
Mさんより、私の方が2倍も3倍も楽しんでしまったかも…
自分の染め物も用意していたが、
それも染めないまま…
まぁ、いいか!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます