朝外に出ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/1ac0b42cf35db4d3d8c8f50abbad4a87.jpg?1709764071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/76df4f0ddc94372b3199460715cf8b49.jpg?1709764090)
傘の要らないくらいの雨が降っていた。☂️
傘を持って出て来なかったが、
ロングのダウンコートに、マフラー、手袋、
マスクとニット帽
目しか出ていないから、👀
傘はいらない…と、
そのまま歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/1ac0b42cf35db4d3d8c8f50abbad4a87.jpg?1709764071)
昼からは、
雨は、重たい雲空になっていた。
風が冷たかったが、
自転車で宮水学園まで、走って行った。🚲
今日の講義は
サクッとわかる!ジャズピアノの歴史
講師は、ジャズピアニストの杉山悟史さん
今日の先生は、すごい人だった。❣️
NHKの朝ドラのブギウギのピアノ指導をされていて、
先日はドラマにもチョコっと出演された…そうだ。
毎朝見ているので、あの回のあのピアノを弾いていた人…とすぐに分かった。👏👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/76df4f0ddc94372b3199460715cf8b49.jpg?1709764090)
私は、目の前で生のジャズを聴くのは初めて。
数年前から、ジャズに興味を持ち始め、
YouTubeを検索して聴いたりしていが。
(なんか、オシャレな大人って気がして…)
3〜4m先で本物を聴くと、
やっぱり音も違う…気がする。
なんだろね
このリズム…心ウキウキする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
楽しかった。
ジャズの歴史も面白かった。
ジャズはニューオリンズの黒人音楽から生まれたブルースをルーツにしている。
ジャズの語源はすごく下品な言葉だったらしいが、
音楽が認められるようになると、
その意味も変わって来たらしい。
聞けば聞くほど興味が湧き、
もっと深くジャズを知りたい…と思った。
今日は、
芸術コースの最後の講座だった。
6月から14講座を受講した。
その時はすごく感動したはずなのに、
殆ど記憶に残ってないけど、
14講座を全部受講したので、
修了証書を頂いた。
修了証書はこれが5枚目。
知識も教養も身に付いていないが、
手元には、修了証書が残っている。
これから何枚溜まるか…🤣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます