宮崎ICで降りるつもりが、都城ICまで行ってしまいました。なんとかきっちょううどんを発見しなくてはいけません。ICを降りて、国道10号を進みます。
すると……。

道の駅発見 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「隠れ道の駅ファン」である私たち。立ち寄らぬ手はありますまい。早くきっちょううどんにたどり着かねばならぬのですが、ちょいと寄り道♪



なかなか近未来的な外観ですね。

同じ敷地内にある役場っぽい建物のカベには ”ぼんちピア” と書いてあります。
なんじゃそら。
さっぱりワケが分かりませんが、別に気にもなりませんので、スルー。

技の見学もできるようです。が、時間がないのでスルー。
道の駅の中に入ってみましょう。

!!
な、なんじゃこら。
て、手強いぞ、都城 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
気を取り直して、店内に入りましょう。

へえ。すごいね。弓矢なんて売ってるよ。近寄って見てみましょう。

なにーーーーっ! じ、¥110,000ーーーーー!?
一体誰が買うの??? 武士とか……?
あまりの凄まじさにアタマがクラクラしてきました。ちょっと外へ出てアタマを冷やしましょう……。アレ、何やらいい匂いがするよ。

ドーナツのような香りの正体はこちら。宮崎(ほか)の郷土料理「がね」です。気さくなオバちゃん二人がせっせと作っておりました。試食してみるとなんともウマい!
迷わず買いました。メロンパンに続き、本日2度目の朝メシです (´∀`;)オイオイ

こねて……、

揚げて……、

できあがり。非常にシンプルな野菜の寄せ揚げのような食べ物。

揚げたてのアツアツをはふはふ言いながらいただきます。
ほんのりと上品な甘味、油で揚げているために適度にこってりしていてウマい! こんなおやつだったら毎日でも食いたい!

中に入っている野菜は、さつまいも、かぼちゃ、ごぼう、たまねぎ、にんじん、にら……、といったところでしょうか。野菜たっぷりでホントに美味しい!
これ、子供のおやつにピッタリですよ! しょうもないスナック菓子を与えるぐらいなら、こういうものを自分の子供には与えたいものです(ま、ウチにはまだ子供はおりゃーせんのですがね)。
ちょいとググってみましたら、「がね」のレシピをうpしている方がおりました。興味のある方は、コチラをご覧になって作ってみてはいかがでしょうか。
←ポチッとな!
【地図はコチラ】
すると……。

道の駅発見 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「隠れ道の駅ファン」である私たち。立ち寄らぬ手はありますまい。早くきっちょううどんにたどり着かねばならぬのですが、ちょいと寄り道♪



なかなか近未来的な外観ですね。

同じ敷地内にある役場っぽい建物のカベには ”ぼんちピア” と書いてあります。
なんじゃそら。
さっぱりワケが分かりませんが、別に気にもなりませんので、スルー。

技の見学もできるようです。が、時間がないのでスルー。
道の駅の中に入ってみましょう。

!!
な、なんじゃこら。
て、手強いぞ、都城 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
気を取り直して、店内に入りましょう。

へえ。すごいね。弓矢なんて売ってるよ。近寄って見てみましょう。

なにーーーーっ! じ、¥110,000ーーーーー!?
一体誰が買うの??? 武士とか……?
あまりの凄まじさにアタマがクラクラしてきました。ちょっと外へ出てアタマを冷やしましょう……。アレ、何やらいい匂いがするよ。

ドーナツのような香りの正体はこちら。宮崎(ほか)の郷土料理「がね」です。気さくなオバちゃん二人がせっせと作っておりました。試食してみるとなんともウマい!
迷わず買いました。メロンパンに続き、本日2度目の朝メシです (´∀`;)オイオイ

こねて……、

揚げて……、

できあがり。非常にシンプルな野菜の寄せ揚げのような食べ物。

揚げたてのアツアツをはふはふ言いながらいただきます。
ほんのりと上品な甘味、油で揚げているために適度にこってりしていてウマい! こんなおやつだったら毎日でも食いたい!

中に入っている野菜は、さつまいも、かぼちゃ、ごぼう、たまねぎ、にんじん、にら……、といったところでしょうか。野菜たっぷりでホントに美味しい!
これ、子供のおやつにピッタリですよ! しょうもないスナック菓子を与えるぐらいなら、こういうものを自分の子供には与えたいものです(ま、ウチにはまだ子供はおりゃーせんのですがね)。
ちょいとググってみましたら、「がね」のレシピをうpしている方がおりました。興味のある方は、コチラをご覧になって作ってみてはいかがでしょうか。

【地図はコチラ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます