あきまさブログ

日々平安なれ

囲碁棋聖戦挑戦手合第三局

2013-02-07 | 日記
今朝の朝日新聞、天声人語を読まれましたか?
中国軍の挑発的行動のことを書いています。
それも私が一昨日に書いたことと論旨は同じで、しかもガンをつけるという喩えも一緒。
たまに読むくらいなのに目が行ったらビックリ。
朝日にも普通人の感覚を持つ人が居るとは驚いた。
朝から気分が良かった。

今日は気温が上がって北陸では春一番が吹いたと言っていたけれど、私は家で棋聖戦の観戦。
昨日の手段はえげつないからだろうか、張さんはそんなことをしない。
確かに右にグイッと来たときに、左をつないで左下隅を取ることができるからどうなんだろう。
白が下辺の黒を取りに行かざるを得ないことになり苦戦と見える。
張さんだって生きは見えていないだろうが、死ぬわけがないと思っているに違いない。
そして、コウであっても生きてしまっては、既に黒が稼いでいたから地はたくさん持っている。
その後は波乱もなく終了。
張さんの先行逃げ切り勝ち。
一勝を返してホッとしたことだろう。

薬丸岳「死命」読了。
つい借りてしまったが読み切るのに時間が掛かってしまう。
恋人を殺しそうになる男。
ディトレードでひと財産築いた人だが心には傷を持っている。
連続殺人を犯してしまう。
それを追う刑事はガンに罹って余命いくばくもない。
この作者の本は何とも言いようがない。

昨日のニュースで鎌倉の長谷寺でマンサクが咲いていると報道されていました。
私も荻窪の神社で見つけていました。
えーっ、もう咲くの、と驚かされました。
青梅街道沿いで咲いているのを見つけたのは三年前の新宿まで歩いたときでした。
4月のことでしたから神社のもマンサクか自信がありませんでした。


それでは、とご近所のマンサクの木を見に行きました。
咲いていました。
咲き誇っているのではありませんが咲いています。


その近くの侘助。




こんなにたくさん。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご同慶のいたり (禿やっちん)
2013-02-07 21:48:44
ぇあの○○新聞があの国の仲間ではないお言葉を述べたとは一服の清涼感ですね、毎日ニュースを見る度に血圧が上がります。一刻も早くまともな国になって貰いたい。さて、今日はOBのKOさんに有ってきました、三時間弱の酒席ですが二人なのでゆっくりと話ました、ただし浦島太郎なので会社の話はお互いにさっぱり解らないのではなさーず。健康的なシニア談話でした。
返信する
Unknown (A君)
2013-02-07 22:17:23
棋聖戦は一瞬井山さんの強烈なパンチが決まったかと思いましたが張さん得意の劫争いで勝機をつかみ一矢を報い次がまた面白くなりました。
今朝ついに近所の医者に行き大量の薬を処方されてやっと風邪が吹っ切れそうです…。
朝日の天声人語読んでます。「朝日にも…驚いた」のブログ発言への感想ですが、余り議論したくはありませんが、○○だからと自分の固定した準拠枠だけで断定し過ぎる傾向が時々気になります…失礼しました、これ以上はやめます。
返信する
終わりの美学 (国ちゃん)
2013-02-08 09:09:03
棋聖戦、解説者が投了の形を作ったと思うと言ったが終わり方にも美学があるのかな。
返信する

コメントを投稿