~~今月上旬になって、やっと訪日旅行の自粛解除が決まりました~~
勿論、中国からの訪日旅行のことですが、既に、最近は、円安の関係もあり、
欧米からのお客さんは回復しつつあり、都内あちこちでも、街歩きを楽しんで
いるFITのお客さんの姿を見かけます。
今日は、都内でも小さな街・通りとして訪日客に人気のある 静かで、日本の
「和」を楽しめる地区を訪れました。
秋葉原や新宿、渋谷とは異なり、小さな通りに たくさん点在する社寺と、下町
の風情を楽しめる台東区・文京区の谷中・根津地区を訪れました。
どの通りにも小さな各宗派のお寺が沢山あって、誰でもが足を足を止めたくなります。
ただ、商店街として、店が連なっているわけではないので、街の賑わい・下町情緒や人情
というものはこの近辺の通りでは なかなか味わえませんが、それでも地下鉄の駅近くや
少しばかり足を上野公園・池之端方面へ伸ばせば下町人情というものは感じ取ることもでき
ます。勿論、鶯谷、日暮里方面へ足を向けると、さらに町の賑わいも感じることができます。
更に楽しいことは、近辺の小さな店を捜しながら、通りを散策することです。
(続き:次回へ) ~ まだまだ魅力がある下町の訪日客が喜ぶ地区!